確定申告が始まる 2016年分からはマイナンバーの記入・提示が必要に

2016年分の所得税の確定申告受け付けが16日、全国一斉に始まった。東京都内の税務署にも朝から多くの納税者が訪れ、手続きを進めた。

確定申告が全国一斉にスタート

2016年分の所得税の確定申告受け付けが16日、全国一斉に始まった。東京都内の税務署にも朝から多くの納税者が訪れ、手続きを進めた。

確定申告

確定申告とは、個人が1月1日~12月31日の間の所得のすべてを計算して所得税額を確定し、申告・納税する手続きのこと。また所得税を払い過ぎていれば還付する手続きにもなる。
 

対象は、自営業者や給与が2千万円を超えるサラリーマン、給与以外の所得が20万円を超える人となるが、医療費控除を受けたい人(高額な医療費を支払っている)や寄附金控除を受けたい人(ふるさと納税をしている)などは確定申告することで還付金がもらえる場合もあるので確認をしておきたい
 

マイナンバー制度の導入により、2016年分の申告から申告書へのマイナンバー記入と、提示による本人確認手続きが求められるようになった。マイナンバーが必要になった背景について、ファイナンシャル・プランナーの鈴木弥生氏はAll Aboutで以下のように解説している。
 

「マイナンバーとは税、社会保障、災害対策の分野で効率的に情報を管理し、国民の利便性や行政の効率化を進めるために誕生したもの。確定申告は税(=所得税)についての申告をするものですから、必要になるのは当然のことなのです」(鈴木氏)
 

申告書を作成する際には、個人番号カードや通知カードを用意して正しく記入をしたい。提出期限は3月15日まで
 

【関連リンク】

初心者でもOK!確定申告の手順・やり方

サラリーマンなのに確定申告が必要?

2017年の確定申告書はマイナンバー記入と提示が必須に

マイナンバーカードによる確定申告 3つのポイント

確定申告の時期、2017年はいつからいつまで?

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    日本にとっても他人事ではない「中国スパイ」の脅威。フィリピン元市長の「なりすまし事件」から考える

  • どうする学校?どうなの保護者?

    【変化するPTA】学校に頼らない「PTA会費」の集め方はなぜ大事? 保護者以外からも“寄付”が可能に

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『きみの色』がもっと尊くなる5つのポイント。あえてストレスを避けた「選択を肯定する物語」である理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日欧の「給食指導」比べてみたら……日本は「周りに迷惑をかけない食育」になっていないか?