吾妻山で早咲きの菜の花6万株が見頃を迎える/神奈川

神奈川県南西部、西湘エリアに位置する二宮町の吾妻山の頂上に設置された展望台周辺では、冬空の下、早咲きの菜の花、およそ6万株が見頃を迎えている。吾妻山からは、湘南の海、伊豆半島、晴天の日には富士山も望めるほか、水仙なども見ることができる。

早咲きの菜の花6万株が見頃に

神奈川県南西部、西湘エリアに位置する二宮町の吾妻山(あづまやま)の頂上に設置された展望台周辺では、冬空の下、早咲きの菜の花、およそ6万株が見頃を迎えている。

 

吾妻山の6万株の菜の花(2017年1月10日撮影)
吾妻山のおよそ6万株の菜の花(2017年1月10日撮影)

 

昨年、土壌改良したこともあり、株が元気だという。吾妻山ではこの時期、菜の花のほか、水仙なども見ることができる。

 

吾妻山からは、湘南の海、伊豆半島、晴天の日には富士山も望むことができ、取材した日(2017年1月10日)は平日にもかかわらず、多くの人でにぎわっていた。

 

菜の花畑の向こうに広がる海の眺望(2017年1月10日撮影)
菜の花畑の向こうに広がる海の眺望(2017年1月10日撮影)

 

二宮町観光協会では、菜の花の開花にあわせ、1月7日(土)~2月12日(日)まで「菜の花ウォッチング」を開催し、期間中はスタンプラリー・レシートラリー、「雛の吊るし飾り展」などのイベントを開催する。

菜の花ウォッチング(二宮町観光協会)

 

吾妻山へのアクセスなど

吾妻山頂上へは、JR二宮駅北口から徒歩で約25分。吾妻山公園には複数の入口があり、駅から最も近いのは「役場口」だが、300段の階段を上らなければならない。階段を上るのがきつい方は、比較的なだらかな坂が続く「中里口」からの登山がおすすめだ。

吾妻山公園の開園時間は、8:30~17:00まで。

吾妻山公園案内図(PDF)

 

なお、二宮町の隣町、大磯町では、1月14日夜に、冬の壮大な火祭「左義長(さぎちょう)」が行われる。菜の花を楽しんだ後に出かけてみてはいかがだろうか。

詳細記事:大磯町の壮大な冬の火祭「左義長」、14日に開催/神奈川

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート