萩尾望都「ポーの一族」の新作「春の夢」 続編連載が決定

小学館は28日、萩尾望都氏による漫画シリーズ『ポーの一族』の、40年ぶりの新作『春の夢』の続編が「月刊flowers」2017年3月号(2017年1月28日頃発売予定)から連続掲載することを明らかにした。28日発売の「月刊flowers」12月号で発表した。

ポーの一族
小学館リリースより引用

小学館は28日、萩尾望都氏による漫画シリーズ『ポーの一族』の、40年ぶりの新作『春の夢』の続編が「月刊flowers」2017年3月号(2017年1月28日頃発売予定)から連続掲載することを明らかにした。28日発売の「月刊flowers」12月号で発表した。

  

小学館によると、漫画シリーズ『ポーの一族』の新作『春の夢』が掲載された「月刊flowers」2016年7月号(5月28日発売)は、5万部の発行が好調な売れ行きとなり、雑誌では異例の1.5万部重版を実施、電子版も1.3万DLになったという。

 

『ポーの一族』は、1970年代に「別冊少女コミック」にて断続的に連載された、少年の姿のままで永遠の時を生きる吸血鬼エドガーを主人公とする一連の物語。40年ぶりの新作は、第二次世界大戦の最中、エドガーとアランがウェールズでひとりのドイツ人の少女と出会うことから始まるエピソードという。

 

萩尾氏の他の代表作は『トーマの心臓』『11人いる!』など。『残酷な神が支配する』で手塚治虫文化賞マンガ優秀賞受賞、2012年に少女漫画家として初の紫綬褒章を受章している。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか