
All About ニュース編集部は2025年8月7~8日、10~70代の男女250人を対象に「道の駅」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、グルメが魅力的な「青森県の道の駅」ランキングを紹介します!
>9位までの全ランキング結果を見る
2位:よこはま(上北郡横浜町)/30票
菜の花畑で有名な横浜町にある「よこはま」は、地元産のホタテや長芋、旬の野菜を使った料理が楽しめる道の駅です。特にホタテをぜいたくに使った定食や加工品は評判が高く、お土産としても人気。季節ごとの食材を生かしたメニューは、訪れるたびに新しい味と出会える喜びを提供しています。回答者からは「地元の新鮮な食材を使った多彩なグルメが楽しめるのが魅力」(30代女性/神奈川県)、「ホタテコロッケは横浜町産のジャガイモとホタテを使用していてここでしか食べられないから」(20代女性/静岡県)、「春の菜の花を使ったソフトクリームや、地元で獲れた新鮮なホタテ料理が有名」(60代女性/大阪府)などのコメントがありました。
1位:なみおか アップルヒル(青森市)/46票
青森といえばリンゴ。その魅力を存分に味わえるのが「なみおか アップルヒル」です。広大な敷地で新鮮なリンゴや加工品が揃い、アップルパイやリンゴソフトクリームは観光客にも大好評。地元農家の直売コーナーでは旬の野菜や果物も豊富で、季節ごとに変わる食の楽しみがあります。景色のいい場所で味わう青森の恵みは格別です。回答者のコメントを見ると「カスタードクリーム入りのアップルパイが美味しかった」(30代女性/兵庫県)、「林檎スイーツが食べれたり、収穫体験ができるから」(40代女性/愛媛県)、「アップルヒルという名前の通り、リンゴでいっぱいです。りんごジュース、アップルパイ、りんごカレーなど、リンゴの好きな人にはたまらない場所」(60代男性/新潟県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。