グルメが充実していると思う「サービスエリア・パーキングエリア」ランキング! 2位は千葉県の「海ほたるPA」、1位は?【2025年調査】

All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した「グルメが充実していると思うサービスエリア・パーキングエリアに関するアンケート」の調査結果から、「全国のサービスエリア・パーキングエリア」ランキングを発表! 2位「海ほたるパーキングエリア」を抑えた1位は?

「全国のサービスエリア・パーキングエリア」ランキング
グルメが充実していると思う「全国のサービスエリア・パーキングエリア」ランキング
長距離ドライブの楽しみといえば、やっぱり立ち寄り先で味わうご当地グルメ。全国のサービスエリアやパーキングエリアには、その土地ならではの名物料理や話題の限定メニューが並び、まるで“食のテーマパーク”のような魅力があります。

All About ニュース編集部では、2025年7月24日、全国10〜60代の男女250人を対象に、「全国のサービスエリア・パーキングエリア」に関するアンケートを実施しました。

その中から、グルメが充実していると思う「全国のサービスエリア・パーキングエリア」ランキングの結果をご紹介します。

>8位までの全ランキング結果を見る

2位:海ほたるパーキングエリア 上り線/下り線(千葉県・東京湾アクアライン)/21票

東京湾に浮かぶ人工島に位置する海ほたるパーキングエリアは、360度の大パノラマが魅力の絶景スポット。新鮮な海の幸を使った海鮮丼や、ここでしか味わえないオリジナルスイーツが人気です。展望デッキからの夜景も美しく、デートスポットとしても活躍します。

回答者からは「あさりラーメンや海鮮丼など、ここならではの海の幸が楽しめる」(20代女性/東京都)、「海鮮系からご当地B級グルメ、スイーツまで豊富に揃う」(20代女性/神奈川県)、「お子様向けのメニューやデート向けなメニューもたくさんそろっています」(40代女性/東京都)といった声が集まりました。

1位:EXPASA海老名 下り線(神奈川県・東名高速道路)/87票

東名高速道路の代表的なサービスエリアであるEXPASA海老名は、神奈川県の名産品から全国の人気グルメまで幅広く揃います。特に名物のメロンパンは行列必至で、立ち寄る人の多くが購入する定番商品。広々とした施設内では、ショッピングや休憩も快適に楽しめます。

回答者からは「日本最大クラスのサービスエリアなだけに、店が豊富で色々なグルメがあって一度では網羅出来ないくらい。名物のメロンパンだけでも、色々と種類がある」(40代男性/愛知県)、「フードコート品数が多い印象。短時間で食べれて、でも美味しいと満足度が高かった」(20代女性/千葉県)、「実際に寄り、軽食から本格的な食事処まで様々なお店があり、家族での食事選びにも困らない為」(30代女性/茨城県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

次ページ
8位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ベスト・キッド:レジェンズ』がほぼ『トップガン マーヴェリック』だった理由。見る前に知りたい3つのこと

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    スウォッチ「つり目」広告は他人事? スイス在住の日本人「細目のスマイリーを描かれたことも」

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】