ネームバリューが高いと思う「愛媛の公立進学校」ランキング! 2位「今治西高等学校」を抑えた1位は?【2025年調査】

ネームバリューが高いと思う「愛媛の公立進学校」ランキング! All About ニュース編集部が全国の132人を対象に実施したアンケート調査結果から、2位「今治西高等学校」を抑えた1位は?

ランキング
ネームバリューが高いと思う「愛媛の公立進学校」ランキング
All About ニュース編集部では、2025年7月3〜17日の期間、全国20〜60代の男女132人を対象に、「四国地方の公立進学校の印象」に関するアンケートを実施しました。今回はその中から、ネームバリューが高いと思う「愛媛の公立進学校」ランキングをご紹介します。

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:今治西高等学校/27票

2位は、今治市の県立「今治西高等学校」。愛媛大学、広島大学などの難関国公立大学に多くの合格者を輩出する県下有数の進学実績を誇り、全国大会で活躍する部活動を数多く有するなど、文武両道を実践する伝統校です。卒業生は、トランペッターで音楽プロデューサーの近藤等則さんをはじめ、政治家、アナウンサー、プロ野球選手など多方面で活躍しています。

回答者からは、「環境が良好なイメージがある」(40代女性/神奈川県)、「高校野球のイメージが強いです」(40代女性/埼玉県)、「ZESTと呼ばれる探求活動や、大学出張講義など、進路支援が充実しているとの評判だから」(50代男性/東京都)、「勉強でもスポーツでも有名な学校だから」(20代女性/徳島県)などの声がありました。

1位:松山東高等学校/78票

1位は、松山市の県立「松山東高等学校」。偏差値と難関国公立大学や医学部医学科などの大学進学実績で県内トップクラスを誇る進学校として知られています。歴史が古く、卒業生には俳人・歌人の正岡子規、俳人・高浜虚子、ノーベル文学賞を受賞した作家・大江健三郎さん、映画監督の伊丹十三さんなど、各界の著名人が名を連ねるほか、小説家・夏目漱石が教べんをとり、代表作『坊っちゃん』は、自身の松山での教師経験を基にした小説として知られています。

回答者からは、「県外で住んでいても聞いたことがあるから」(20代女性/香川県)、「愛媛では圧倒的に人気がある」(50代男性/徳島県)、「地域の中でも伝統があり、多くの卒業生が活躍している」(20代女性/東京都)、「愛媛といえばここ。自由だけど生徒たちの質がいい」(30代女性/愛知県)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『ひゃくえむ。』を見る前に知りたい3つのこと。アニメの前に「実写で撮影した」理由は

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    ハリポタファン大集合! 西武鉄道で行く「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントの模様をリポート

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    暑すぎて「北向き」物件が注目される日本、同じく酷暑でもヨーロッパで「南向き」が好まれるワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も