
>5位までの全ランキング結果を見る
2位:今治西高等学校/32票
2位は、今治市にある県立「今治西高等学校」。県下有数の進学実績を誇り、東京大学や京都大学をはじめ、愛媛大学、広島大学などの難関国公立大学に多くの合格者を輩出しています。創立120年を超える伝統校で、「螢雪(けいせつ)精神」を受け継ぎ、部活動も活発。野球部は春夏通算27回の甲子園出場を果たすほか、陸上部やボート部、剣道部など数多くの部活動が全国を舞台に活躍しています。回答者からは、「愛媛県内の国立大学の資料を見た際に、ここの学校が多かった」(20代女性/東京都)、「県内での進学実績が非常に高く、特に国公立大学への合格者が多いことで知られているから」(40代男性/静岡県)、「元フジテレビアナウンサーなど、放送系の業界、メディアに出る著名人が多くて自慢になる」(40代女性/長崎県)、「学力レベルが高く賢い人が多いイメージ」(30代女性/埼玉県)などの声がありました。
1位:松山東高等学校/79票
1位は、松山市にある県立「松山東高等学校」。県内トップの偏差値を誇り、東京大学、京都大学をはじめ、大阪大学、九州大学、広島大学などの難関国公立大学、医学部医学科、“関関同立”をはじめとする難関私立大学などに合格者を多数輩出しています。文武両道を掲げ、甲子園出場経験のある野球部やボート部、陸上部など、数多くの部活動が四国大会や全国大会に進出し、活躍しています。回答者からは、「よく聞くにする学校なので、基本的な教育をしっかりしていると思うからです」(50代女性/愛知県)、「偏差値の高い学校なので」(30代女性/北海道)、「優秀で文化も大切にしていそう」(40代女性/神奈川県)、「東大、京大、大阪大学などの国公立に進学する生徒も少なくなく、部活動も活発で自慢できると思います」(50代女性/広島県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。