入学したら自慢できそうな「徳島の公立進学校」ランキング! 2位「城東高等学校」、1位は?【2025年調査】

入学したら自慢できそうな「徳島の公立進学校」ランキング! All About ニュース編集部が全国の132人を対象に実施したアンケート調査結果から、2位「城東高等学校」を抑えた1位は?

入学したら自慢できそうな「徳島の公立進学校」ランキング
入学したら自慢できそうな「徳島の公立進学校」ランキング
All About ニュース編集部では、2025年7月3〜17日の期間、全国20〜60代の男女132人を対象に、「四国地方の公立進学校の印象」に関するアンケートを実施しました。今回はその中から、入学したら自慢できそうな「徳島の公立進学校」ランキングをご紹介します。

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:城東高等学校/27票

2位は、徳島市にある県立「城東高等学校」。2022年に創立120周年を迎えた伝統校で、偏差値と国公立大学や難関大学への進学率が県内トップクラスの進学校です。部活動も盛んで、バレーボール部の“春高”全国大会出場や硬式野球部の甲子園出場など、数多くの部活動が全国レベルで活躍しています。

回答者からは、「徳島県内トップクラスの学力レベルを誇っていて、進学実績も全国に通じるほど優れているから」(40代男性/静岡県)、「全国的な進学実績の高さと校風の自由さが評価されており、地域内外でも知名度が高いので通っているだけで一目置かれそうです」(20代男性/静岡県)、「県内で一番偏差値が高い学校だからです」(50代男性/兵庫県)、「学力レベルが高く、難関大学合格者も多いため自慢できるからです」(30代女性/東京都)などの声がありました。

1位:徳島市立高等学校/74票

1位は、徳島市にある、県内唯一の市立高校「徳島市立高等学校」。「市高(いちこう)」の愛称で親しまれています。偏差値は県内トップを誇り、徳島大学や香川大学など、難関国立大学に例年100人前後の合格者を輩出しています。サッカー部は全国大会やインターハイに何度も出場している県内屈指の強豪校。文武両道を実践し、ハンドボール部やバスケットボール部、剣道部などの強豪校としても知られています。

回答者からは、「卒業後の多くが徳島大学などの地元の国立や私立などに進学、難関大学にも合格者がいる進学校で有名で自慢できると思います」(50代女性/広島県)、「高校名もかっこいいし偏差値が高いから」(20代男性/東京都)、「勉強もスポーツもできる人と思われそうだからです」(20代男性/東京都)、「サッカー部が全国大会に3年連続出場するなどスポーツでも高い実績を誇っているため」(20代女性/千葉県)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『バレリーナ』はスピンオフだからとナメてはならない! 『ジョン・ウィック』と並ぶ3つの魅力

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    海外では日常すぎる「おでかけブラトップ」に賛否……日本の「裸=恥ずかしい」価値観はどこからきた?

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】