
All About ニュース編集部は8月5~6日、10~60代の男女250人を対象に「道の駅」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、好き&行ってみたい「佐賀県の道の駅」ランキングを紹介します!
>9位までの全ランキング結果を見る
2位:伊万里(伊万里)/48票
2位は「伊万里(伊万里)」でした。伝統工芸・伊万里焼で知られる伊万里市の道の駅は、焼き物文化と地元グルメを楽しめるスポットとして人気です。駅内には伊万里焼のギャラリーや特産の果物を使用した加工品、地元の旬野菜が豊富に並びます。また、焼き物をテーマにしたおしゃれな雰囲気もあり、旅の記念品探しにも最適。地域文化と食の魅力を一度に堪能できる、観光と休憩の両立がかなう施設です。回答者からは「良いロケーションで美味しい物をゆっくり味わいたい」(50代女性/神奈川県)、「伊万里焼のまち、ぜひ訪れたい!」(40代男性/北海道)、「緑に囲まれたのどかなロケーションで、展望台からは伊万里の四季を一望できるから」(50代男性/東京都)などのコメントがありました。
1位:吉野ヶ里(吉野ヶ里町)/54票
1位は「吉野ヶ里(吉野ヶ里町)」でした。弥生時代のロマンを感じさせる「吉野ヶ里遺跡」のそばに位置する道の駅「吉野ヶ里」は、歴史と自然が融合した独特の魅力を持っています。広大な敷地内では四季の風景を楽しみながら散策でき、特産の米や加工品も購入可能。古代の暮らしを感じさせる展示などもあり、家族連れから歴史好きまで幅広く楽しめるスポットとして支持されています。回答者のコメントを見ると「吉野ヶ里遺跡といっしょに訪れてみたいから」(40代男性/神奈川県)、「吉野ヶ里遺跡にまた行ってみたいです。道の駅にどんな物が売られているのか、行って見てみたいです」(60代女性/沖縄県)、「雰囲気が素敵なため一度は行ってみたいと思うからです」(40代男性/東京都)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。