文武両道だと思う「静岡の公立進学校」ランキング! 2位「浜松北高等学校」を抑えた1位は?【2025年調査】

All About ニュース編集部は7月3〜10日に、全国の20〜60代の男女148人を対象に「東海地方の公立進学校(印象)」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「文武両道だと思う静岡の公立進学校」ランキングをご紹介!2位は「浜松北高等学校」、では1位は?

文武両道だと思う「静岡の公立進学校」ランキング
文武両道だと思う「静岡の公立進学校」ランキング
静岡県には、勉学だけでなく部活動にも注力する「文武両道」な公立高校が複数存在します。進学実績と部活動の両立を果たす優れた進学校として、多くの支持を集めたのはどの学校だったのでしょうか。

All About ニュース編集部では、全国の20〜60代の男女148人を対象に、「文武両道だと思う静岡の公立進学校」についてアンケートを実施。その結果をランキング形式で紹介します!

>5位までの全ランキング結果を見る

※本調査は全国148人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません

2位:浜松北高等学校/26票

2位は「浜松北高等学校」でした。県西部を代表する進学校として知られ、全国大会レベルの部活動と高い学力の両立に取り組む姿勢が評価されています。勉強と部活動の両方に全力を尽くす生徒が多く、文武両道の理想的な姿として印象に残っている人が多いようです。

回答者からは「浜松北高等学校は進学校ですが、勉強ばかりではなく、部活も熱気を持って行われています。まさに文武両道の学校です」(60代男性/新潟県)、「東大・京大・医学部合格者が多く、部活動も全国レベル」(20代女性/東京都)、「部活動が盛んで、吹奏楽や運動部も実績あり。勉強面でも東大・京大合格者を出しており、まさに文武両道の典型」(30代女性/秋田県)などのコメントが寄せられていました。

1位:静岡高等学校/72票

1位は「静岡高等学校」でした。静岡県内でも指折りの進学校として広く知られており、東大・京大など難関大学への合格実績と共に、野球部をはじめとする部活動の活躍でも注目を集めています。学業と部活動の両面で成果を上げている点から、文武両道の学校として多くの評価を得ているようです。

回答者からは「文武両道で全国的にも有名。東大・医学部合格者が多く、出身者は優秀な印象」(20代女性/東京都)、「野球部の甲子園出場回数やサッカー・バスケなど運動部の強さ、文化部の活動も全国レベルと、学業・部活動ともに県内随一のバランスを実現している」(60代男性/広島県)、「勉強も部活も頑張っているイメージだから」(20代女性/兵庫県)などのコメントが寄せられていました。

※回答コメントは原文ママです

この記事の筆者:田中 寛大
一橋大学大学院社会学研究科修了後、国の所管法人に入職。地方公共団体の情報化支援や広報を担当。2019年に株式会社アマノートを設立し、現在はWebメディアや選書サービスの運営、SEO業務に従事。年間3,000本以上のコンテンツ制作に携わる。
次ページ
5位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『ひゃくえむ。』を見る前に知りたい3つのこと。アニメの前に「実写で撮影した」理由は

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    ハリポタファン大集合! 西武鉄道で行く「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントの模様をリポート

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    SNSで話題になった駐妻ポスト、手土産を用意した「贈り主のセンス」に意見したのはなぜ?

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も