福岡県で「夏に行きたい穴場の温泉地」ランキング! 2位「二日市温泉」を抑えた1位は?【2025年調査】

All About ニュース編集部は、20~60代の男女215人を対象に「夏に行きたい穴場温泉地(九州地方)」に関する独自のアンケート調査を実施。福岡県で「夏に行きたい穴場の温泉地」ランキングで1位に選ばれたのは?

福岡県で「夏に行きたい穴場の温泉地」ランキング
福岡県で「夏に行きたい穴場の温泉地」ランキング
猛暑が続く夏こそ、喧騒(けんそう)を離れて心も体もリフレッシュしたいもの。そんなときにぴったりなのが、涼やかな風と自然に包まれた“穴場”の温泉地。観光地としてのにぎわいから少し距離を置きながらも、魅力たっぷりの温泉が楽しめるスポットが九州各地に点在しています。

All About ニュース編集部は2025年7月29~30日、20~60代の男女215人を対象に「夏に行きたい穴場温泉地(九州地方)」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、福岡県で「夏に行きたい穴場の温泉地」ランキングを紹介します!

>6位までの全ランキング結果を見る

2位:二日市温泉/49票

2位は「二日市温泉」でした。太宰府天満宮のほど近くに位置する「二日市温泉」は、1300年以上の歴史を誇る福岡屈指の名湯です。都市近郊にありながら、落ち着いた街並みと情緒ある温泉宿が点在し、静かに過ごしたい夏の旅行先として支持を集めています。博多や天神からのアクセスも良く、観光と癒しを同時に楽しめる点が魅力です。

回答者からは「友人が、立ち寄り湯をした時にとても良かったと話していたので」(40代女性/福岡県)、「太宰府の近くなので観光帰りに立ち寄るのにぴったりだと思ったため。歴史も長くて興味深い」(30代女性/埼玉県)、「アクセスが良く涼しい自然に囲まれながら、ゆったりとした温泉で夏の疲れを癒せるからです」(30代女性/東京都)などのコメントがありました。

1位:筑後川温泉/77票

1位は「筑後川温泉」でした。雄大な筑後川の流れに寄り添うように湧く「筑後川温泉」は、川沿いの自然美とともに楽しめる風情ある温泉地です。泉質は肌にやさしいアルカリ性単純泉で、湯あたりが柔らかく、暑い季節でも心地よく入浴できるのが特徴です。地元の郷土料理や鵜飼見物など、夏ならではの風情を満喫できるロケーションとして注目されています。

回答者のコメントを見ると「以前テレビで紹介されているのを見た事があり、いってみたいとおもっていた」(30代男性/東京都)、「筑後川が流れ、観光アクセスに恵まれた温泉地。国民保養温泉地域に指定された良質な温泉だから」(40代女性/長崎県)、「日帰りで入れる温泉が多く、筑後川の近くで美肌効果が高いから」(20代女性/福岡県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
次ページ
6位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『バレリーナ』はスピンオフだからとナメてはならない! 『ジョン・ウィック』と並ぶ3つの魅力

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    海外では日常すぎる「おでかけブラトップ」に賛否……日本の「裸=恥ずかしい」価値観はどこからきた?

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】