
All About ニュース編集部では、2025年7月23〜25日の期間、全国10〜70代の男女250人を対象に、「中国・四国地方の夏に行きたい絶景ドライブスポット」に関するアンケートを実施しました。今回はその中から、夏に行きたい「愛媛県の絶景ドライブスポット」ランキングをご紹介します。
>10位までの全ランキング結果を見る
2位:四国カルスト公園縦断線(天狗高原~姫鶴平)/28票
愛媛県と高知県にまたがる標高1400mの尾根沿いに広がる「四国カルスト」。県道の「四国カルスト公園縦断線」は、白い岩肌の石灰岩の奇岩が点在し、珍しい高原植物が生息する広大な草原や放牧された牛たちの牧歌的な光景が望めるドライブルートです。四国カルストの中で最も高い位置にある「天狗高原」にはハイキングが楽しめる遊歩道が整備され、キャンプ場や宿泊施設がある「姫鶴平(めづるだいら)」は星空が美しいスポットとして人気です。回答者からは、「山とも海とも違う視界全てが開けた四国カルストは一度は行くべきだと思います」(20代女性/岐阜県)、「四国カルストは標高が高くて涼しくキャンプなどには最適です」(70代男性/広島県)、「日本じゃないような景色が印象的だったので」(30代女性/大阪府)、「夏に特におすすめ。とにかく涼しい、空が近くて大きい。景色が最高。牛やアイスクリーム、チーズケーキを楽しめる」(40代女性/神奈川県)などの声がありました。
1位:しまなみ海道ドライブ(来島海峡大橋・亀老山・大島・伯方島)/125票
今治市と広島県尾道市まで、全長60kmにわたる「しまなみ海道」。瀬戸内海に浮かぶ島々を橋で結び、“サイクリストの聖地”としても知られています。全国に一万社あまりの分社を持つ日本総鎮守の「大山祇(おおやまづみ)神社」や、“神の島”と呼ばれる「大三島」、全国的に有名な「伯方の塩」発祥の地「伯方島」など見どころがたくさん。「大島」の南端にある「亀老山(きろうさん)展望公園」は、眼下に来島海峡、晴れた日には西日本最高峰の石鎚山を一望できる絶景スポットとして知られています。回答者からは、「島々を繋ぐ橋からの眺めは絶景だから」(40代男性/神奈川県)、「瀬戸大橋と違い、島を経由するおもしろさがあるからです」(50代女性/奈良県)、「島々と橋の織りなす景色が夏に映え、爽快な海風を感じられるため」(20代女性/東京都)、「海風と涼しい潮の香りが最高で、橋を渡る爽快感と島巡りの癒しが一度に味わえるから」(40代男性/静岡県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。