
本記事では、山口県民が選んだ「住みここち(自治体)」ランキングを紹介します。
>5位までの全ランキング結果を見る
2位:玖珂郡和木町/評点66.0/偏差値65.5
玖珂郡和木町は山口県東端に位置し、広島県に隣接する瀬戸内海沿いの町です。緑豊かな自然と石油化学コンビナートが共存し、交通利便性が高いエリアです。JR和木駅や国道2号線が通っており、通勤や買い物に便利な環境が整っています。居住者からは「家の徒歩圏内にJRの駅スーパー、コンビニ、病院があるので最低限のインフラは整っている」「手狭ながらコンビニもスーパーもあり、徒歩で比較的なんでもこなせる。行政のサービスが手厚い」「たいへん住みやすく、周りにいろいろな施設も揃っているので、生活するのに不便に思うことがない」「大都市に近く、比較的何でも揃うところ」といった声が寄せられ、交通アクセスや生活利便性が評価されました。
1位:下松市/評点66.0/偏差値65.5
下松市は瀬戸内海に面した臨海工業都市で、周南市や光市とともに周南広域都市圏の中心を担っています。大型商業施設「下松タウンセンター」など生活施設が充実しており、「生活利便性」「親しみやすさ」「にぎわい」「物価家賃」の4つの項目で高い評価を受け、6年連続で1位を獲得しています。居住者からは「全体的に住みやすい。自然もあるし、アクセスも割りと良い。生活するのに不便さはあまり感じない。子供の声もあり、活気あるほうだと思う」「温暖で治安が良く、水道料金などの公共料金が安く、ショッピングモールや映画館が徒歩5分で便利であり住みやすい」「交通の便がいい、大型ショッピングセンターが多い、住宅周りが静か(家の防音性が高い)、美味しい食事処が多い」といった声が寄せられ、利便性と暮らしやすさが評価されました。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。