
All About ニュース編集部では、7月22〜23日の期間、全国20〜60代の男女250人を対象に、夏に行きたい関東地方の穴場秘境に関するアンケートを実施しました。
その中から、「夏に行きたい茨城県の穴場秘境」ランキングの結果をご紹介します。
>10位までの全ランキング結果を見る
2位:月待の滝/48票
久慈郡大子町にある月待の滝は、滝の裏側に入れる「裏見の滝」として有名です。二筋の優美な滝が流れ落ち、夏でも涼しい空気が漂います。滝のすぐそばにある茶屋では滝を眺めながらそばや甘味を楽しめるため、観光と癒やしを兼ね備えたスポットとして人気があります。
回答者からは「滝の裏にも入れて間近でマイナスイオンを浴びたい」(30代女性/東京都)、「美しい名前がいい」(40代女性/岡山県)、「なんと、滝の裏側に入れる『裏見の滝』!水のカーテン越しに見る景色はまさに非日常で、夏でも涼しい空間が広がってる。水音も心地よくて、ぼーっとしてるだけでリフレッシュできる」(30代女性/秋田県)、「月待の滝は滝の裏側に入ることができます。ひんやりとした、夏とは思えない世界を体験できます」(60代男性/新潟県)といった声が集まりました。
1位:袋田の滝/74票
「四度の滝」とも呼ばれる袋田の滝は、日本三名瀑のひとつに数えられる茨城を代表する絶景スポットです。高さ120m、幅73mの大迫力の滝は、観瀑トンネルや吊り橋などから間近に観賞できます。夏は新緑に囲まれ、滝つぼ周辺のひんやりとした空気が避暑地として最適です。
回答者からは「『四度の滝』とも呼ばれ、四季折々の顔を見せますが、夏は豊かな水量で轟音とともに流れ落ち、その迫力と清涼感は格別です。滝壺に近づくと、水しぶきが舞い上がり、真夏の暑さを忘れさせてくれるほどの涼しさを感じられます。マイナスイオンを全身で浴びながら、心身ともにリフレッシュできるでしょう」(20代女性/大阪府)、「日本三名瀑の一つにも入る迫力がある滝だから」(40代女性/神奈川県)、「スケールの大きな滝を近くで見たいので」(20代女性/東京都)、「有名な袋田の滝に行きたい」(40代男性/群馬県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。