優秀な学生が多いと思う「岐阜の公立進学校」ランキング! 2位「多治見北高等学校」、では1位は?

All About ニュース編集部は「東海地方の公立進学校(愛知、岐阜、三重、静岡)」に関するアンケート調査を実施。「優秀な学生が多いと思う岐阜の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

優秀な学生が多いと思う「岐阜の公立進学校」ランキング
優秀な学生が多いと思う「岐阜の公立進学校」ランキング

偏差値70前後を誇る公立進学校には、優秀な生徒が集まっている印象があるもの。高偏差値と学習成果を誇る彼らの存在感が、日々注目されています。

All About ニュース編集部は7月2~10日の期間、全国20~60代の男女148人を対象に「東海地方の公立進学校(愛知、岐阜、三重、静岡)」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「優秀な学生が多いと思う岐阜の公立進学校」ランキングを紹介します!

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:多治見北高等学校/21票

2位にランクインしたのは、多治見北高等学校です。1958年に創設され、68周年を迎える普通科の進学校。

全国的に珍しい65分授業を採用しており、2年次からは文系・理系コースに分かれて生徒一人ひとりの進路希望に対応。180人近い国公立大学合格者を輩出し、現役合格率は岐阜県2位を誇ります。

回答者からは「成績が高そうなイメージがあるから」(60代女性/北海道)、「頭が良さそうだから」(30代男性/北海道)、「優秀な子が多いと聞いたことがある」(20代女性/岐阜県)といったコメントが寄せられています。

1位:岐阜高等学校/95票

1位にランクインしたのは、岐阜高等学校です。これまで4万8000人を超える卒業生を輩出し、国内外の多彩なフィールドで活躍しています。

例年250人を超える国公立大学への合格者数を輩出するなど、進学率は岐阜県内トップクラス。生徒指導も手厚く、単位制の教育課程や高大接続プログラムなど独自の取り組みを実施しています。

回答コメントでは「優秀な卒業生が多いから」(50代女性/京都府)、「進学率が高くて真面目な生徒が多い」(50代男性/徳島県)、「断トツで偏差値が高いイメージがあるから」(20代女性/愛知県)などの声が集まりました。

※回答コメントは原文ママです
 
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東急らしくない“斬新カラー”に大変身! 目黒線3000系リニューアル車がデビュー【10月2日~運転開始】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『チェンソーマン レゼ篇』で原作者・藤本タツキが明言した「元ネタ」映画10選を一挙解説

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    「空の絶対権威」には逆らえない!? JALの機長飲酒問題に思う、日本はなぜ「酔い」に甘いのか

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も