
All About ニュース編集部では、2025年7月14〜15日の期間、全国10〜60代の男女250人を対象に、「8月開催の花火大会」に関するアンケートを実施しました。その中から、「関東の花火大会(8月開催)」ランキングの結果をご紹介します。
>15位までの全ランキング結果を見る
2位:江戸川区花火大会(東京都)/49票
東京都江戸川区の江戸川河川敷を舞台に、今年で50回目の節目を迎える「江戸川区花火大会」。2025年は8月2日に開催予定です。約1万4000発もの花火が打ち上げられ、19時15分のオープニングでは、わずか5秒間に1000発が一斉に咲く圧巻の演出が楽しめます。都心からのアクセスが良く、観覧場所が多数あることも魅力。7つのプログラムごとに構成された演出は、ただ美しいだけでなく、物語性も感じられると評判です。音と光が織りなす夏の風物詩に、今年も多くの人が心を奪われることでしょう。
回答者からは「東京で二大花火大会と呼ばれる1つの大きな花火だから」(20代女性/岩手県)、「都内とは思えないほどスケールが大きく、打ち上げ数も多いと聞いたから」(30代男性/富山県)、「オープニングの1,000発一斉打ちをはじめ約14,000発の花火がテーマ別に展開され、東京と千葉の両岸からの共演と合わせて楽しめる豪華演出が魅力だから」(30代男性/千葉県)といった声が集まりました。
1位:みなとみらいスマートフェスティバル2025(神奈川県)/56票
横浜・みなとみらいのウォーターフロントを舞台に、2025年8月4日に開催される「みなとみらいスマートフェスティバル」は、音楽と花火が融合する新感覚の夏イベント。19時30分から約25分間で約2万発が打ち上がり、洗練された演出と共に港町の夜空を鮮やかに染め上げます。有料観覧エリアは椅子席やテーブル席なども用意され、リラックスしながら楽しめるのも特徴。周辺の飲食施設や観光スポットとの相性も抜群で、1日を通して夏の横浜を満喫できるイベントとして多くの注目を集めています。
回答者からは「海辺で夜景と花火を一緒に楽しめるロマンチックな雰囲気が魅力で、家族でのお出かけにもぴったりだと思うから」(50代女性/兵庫県)、「横浜は好きな街の1つであり、そこで開催される花火大会に惹かれたから。みなとみらいの夜景も同時に楽しめると感じたから」(30代女性/東京都)、「煌びやかな横浜の街を花火が彩る幻想的なイベントだと思いますし、観覧車や横浜中華街もあるので一度は行ってみたいと考えています。花火がより一層ロマンチックな空間を演出していますし、ホテルからでも楽しめるようなのでゆったりと綺麗な花火を堪能したいと思います」(30代男性/福岡県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。