
「MBTI(マイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標)」は、ユングの心理学をベースに作られた性格診断です。人の性格を16タイプに分けることで、自分や他人のことをもっとよく知るきっかけとして、世界中で親しまれています。
All About ニュース編集部は7月3〜4日の期間、全国10〜70代の男女300人を対象に「MBTI(性格タイプ分類)」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「仕事ができそう」だと思うMBTIのタイプランキングを紹介します!
>11位までの全ランキング結果を見る
2位:ESTP(起業家)/65票
2位は、「ESTP(起業家)」でした。優れた洞察力を持ち、行動力とエネルギッシュな冒険心にあふれ、型にはまらず“今この瞬間”を生きるタイプ。シンガーソングライターで俳優のマドンナ、『老人と海』の著者、アーネスト・ヘミングウェイなどのタイプとしても知られています。「人が思いつかないようなアイデアを考えそう」「受け身ではなく自ら積極的に動くことができそう」など、“起業家”のイメージから、仕事ができそうだと感じる人が多いようです。
回答者からは、「周りをよく見ていて、立ち回りが上手い」(20代女性/大阪府)、「仕事に対するレスポンスや、新たなことにもあまり不安は見せずに進むタイプだと思っている」(20代女性/埼玉県)、「周囲に目を向けつつも、建設的に、論理的に物事を判断し進めるイメージがあるから」(20代女性/新潟県)、「新しい事をやり出す力、それを継続する力があるように思うので」(40代女性/石川県)などの声がありました。
1位:ISTJ(管理者)/88票
1位は、ISTJ(管理者)でした。責任感が強くて信頼性が高く、組織やコミュニティー内で尊敬される人が多いとされるISTJ。どんな状況においても倫理的、現実的に物事を考えることができ、ルールや規律を重視する仕事を得意とします。「仕事に対する強い責任感」や「規律正しく業務を遂行する能力」、「几帳面で責任感が強く、ルールを守る」イメージから、仕事ができると感じる人が多いようです。
回答者からは、「地味だけど堅実、粛々と結果を出す縁の下の力持ちっぽいから」(50代女性/兵庫県)、「几帳面で責任感が強く、ルールを守りながら確実に成果を出すから」(20代女性/東京都)、「実直な人が一番仕事をするという面では出来る人だと思います」(50代女性/東京都)、「組織の中核を担い、規律正しく業務を遂行する能力が高いとおもうため」(20代女性/大阪府)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。