「コミュニケーション能力が高そう」だと思うMBTIのタイプランキング! 「INFP(仲介者)」、1位は?

全国の男女300人に聞いた、「コミュニケーション能力が高そう」だと思うMBTIのタイプランキング! All About ニュース編集部が実施したアンケート調査結果から、2位は「INFP(仲介者)」。では、1位は?

「コミュニケーション能力が高そう」だと思うMBTIのタイプランキング
「コミュニケーション能力が高そう」だと思うMBTIのタイプランキング

ユングの性格理論に基づいて開発された「MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)」は、世界中で数多くの人々が活用する性格診断ツールです。16タイプの性格分類を通じて、自己認識や他者理解の深まりをもたらしています。

All About ニュース編集部は7月3〜4日の期間、全国10〜70代の男女300人を対象に「MBTI(性格タイプ分類)」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「コミュニケーション能力が高そう」だと思うMBTIのタイプランキングを紹介します!

>13位までの全ランキング結果を見る

2位:INFP(仲介者)/55票

2位は、「INFP(仲介者)」でした。一見控え目に見えて、豊かな感受性と情熱を持ち合わせる、共感力に優れたタイプ。独創性があり想像力が豊かで、『ロミオとジュリエット』や『ハムレット』の著者、ウイリアム・シェイクスピアや『指輪物語』の著者、J・R・R・トールキンなど、著名な詩人や芸術家などに多いタイプとされています。

「仲介するにはコミュニケーション能力が必要」「仲を取り持つのは大変だから」など、“仲介者”の名のイメージから、コミュニケーション能力が高そうと感じる人が多いようです。

回答者からは、「人の意見を聞いて受け入れることができるタイプだと思います」(30代女性/奈良県)、「メインもはれるし間にも入れるし中間管理職」(20代男性/福岡県)、「双方の調整を行ったり、落とし所を見つけるのが上手いから」(30代女性/神奈川県)、「周りのひとがウィンウィンになるよう調整したり納得させたりするのはコミュ力必要」(50代女性/青森県)などの声がありました。

1位:ESFP(エンターテイナー)/119票

1位は、ESFP(エンターテイナー)。情熱的で美的感覚に優れ、明るい性格で人々を惹きつけるESFP。社交的でコミュニケーション能力が高いことでも知られ、周りの人に合わせて場を盛り上げる能力にも長けています。

「社交的で誰とでも打ち解けることができる」「どんな人との会話でも盛り上げてくれそう」「中心にいてみんなを楽しませる」などのESFPのイメージから、コミュニケーション能力が高いと感じる人が多いようです。

回答者からは、「誰でもフラットに楽しませてくれるからです。ESFPの先輩のコミュニケーション能力が本当に素晴らしいから」(20代女性/北海道)、「とにかく陽キャなイメージです」(20代女性/愛知県)、「ワクワクすることを周りを巻き込んで共有してくれるイメージだから」(20代女性/福岡県)、「人の求めるものがわかる様に思えるから」(40代女性/神奈川県)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
13位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『ひゃくえむ。』を見る前に知りたい3つのこと。アニメの前に「実写で撮影した」理由は

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    ハリポタファン大集合! 西武鉄道で行く「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントの模様をリポート

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    SNSで話題になった駐妻ポスト、手土産を用意した「贈り主のセンス」に意見したのはなぜ?

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も