夏に行きたい「千葉県の海水浴場」ランキング! 2位「いなげの浜海水浴場」、1位は?【2025年調査】

All About ニュース編集部は5月23~27日、全国の10~60代の男女212人を対象に「夏に行きたい海水浴場(関東地方)」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、今回「夏に行きたい千葉県の海水浴場ランキング」1位に選ばれたのは?(※7月30日に最新情報を追記し再公開)

夏に行きたい「千葉県の海水浴場」ランキング
夏に行きたい「千葉県の海水浴場」ランキング

連日続く厳しい暑さの中、爽やかな海風が恋しくなるこの時期、都心からのアクセスが良好な千葉県の海水浴場が夏のお出かけ先として注目を集めています。

All About ニュース編集部は5月23~27日、全国の10~60代の男女212人を対象に「夏に行きたい海水浴場(関東地方)」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、今回は「夏に行きたい千葉県の海水浴場ランキング」を発表します。

※編集注:本記事は7月30日に最新情報を追記し再公開しました

>6位までの全ランキング結果を見る

2位:いなげの浜海水浴場(千葉市)/33票

2位には、「いなげの浜海水浴場(千葉市)」が選ばれました。

千葉市美浜区にある「いなげの浜海水浴場」は、リゾート感あふれるホワイトビーチと透明度の高い海が魅力的です。1200mにも及ぶ砂浜は、日本初の人口海浜。使われた白い砂は、オーストラリアの山から産出したものだとか。稲毛海浜公園プールの浜ゲートとつながり、双方を行き来しながら楽しむことができます。

2025年は7月中旬~8月中旬に開設(2024年の開催日程は7月13日~8月25日)。最寄りのアクセスは、JR稲毛駅西口から「海浜公園プール」行きのバスに乗り終点で下車、またはJR稲毛海岸駅南口から「海浜公園入口」行きのバスで終点までとなっています。

回答者からは「音楽祭やビーチバレーなどイベントも活発に行われていて遊びに行きやすいです」(50代女性/青森県)、「浜辺から夕日がキレイに見えそうだから行きたいので」(30代女性/石川県)、「オーストラリアの白い砂を敷き詰めた砂浜が有名で、海外リゾート地のような雰囲気だからです」(40代女性/東京都)、「海水浴だけでなく千葉市でショッピングもできるからです」(20代男性/東京都)などの声が上がりました。

1位:銚子マリーナ海水浴場(銚子市)/57票

1位に選ばれたのは、「銚子マリーナ海水浴場」でした。

千葉県銚子市にある「銚子マリーナ海水浴場」。東洋のドーバーと呼ばれる「屏風ヶ浦(びょうぶがうら)」を前面に臨む穏やかな波の海水浴場です。夕日が美しい場所としても知られており、隣接する名洗港海浜公園のテラスから夕日を眺めるのもオススメ。また、銚子は新鮮な海産物が豊富なエリアのため、海水浴後におすしや海鮮丼を楽しめるのもうれしいですね。

2025年は7月26日から8月24日まで、開設時間は9時〜16時です。遊泳状況や駐車場の混雑はスマホートフォンで確認可能です。最寄りはJR銚子駅からバス「マリーナ前」下車、徒歩約3分となっています。

回答者からは「銚子という地名が魚で有名だから、海がきれいな気がする」(20代女性/静岡県)、「逗子マリーナと似た響きなのも気になりますし、海産物も美味しそうなので、行ってみたいです」(50代女性/埼玉県)、「隣接する名洗港海浜公園のテラスで夕陽を眺めてみたいです」(50代女性/山口県)、「海外のような綺麗な景色の海水浴場に行きたいから」(50代女性/東京都)などの声が上がりました。

※回答者からのコメントは原文ママです
 
この記事の筆者:児玉 友梨 プロフィール
1987年東京都生まれ。フリーライター。地方に移住し、農業の傍ら地域の魅力や暮らしに役立つ情報を中心に寄稿しています。

次ページ
6位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    バカリズム脚本の映画『ベートーヴェン捏造』を見る前に知りたい5つのこと。日本人でも違和感がないワケ

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    ハリポタファン大集合! 西武鉄道で行く「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントの模様をリポート

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    暑すぎて「北向き」物件が注目される日本、同じく酷暑でもヨーロッパで「南向き」が好まれるワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も