横浜赤レンガ倉庫で「Yokohama Fruhlings Fest(ヨコハマ フリューリングス フェスト)2025」が4月25日から5月6日まで開催。今回は新たにアウトドアゾーンを設け、手ぶらで楽しめるBBQエリアとピクニックエリアが初登場します(画像は全て提供、イメージ)。
「ヨコハマ フリューリングス フェスト」とは

Frühling(フリューリング)は、ドイツ語で「春」という意味。Fruhlings Fest(フリューリングス フェスト)は、親しい人と春の訪れを祝うためにドイツ各地で開催されている季節のお祭りです。
横浜赤レンガ倉庫がドイツの建築様式を一部に取り入れた歴史的建造物であることから、2013年のゴールデンウイークから開催が始まりました。本場さながらのドイツビールの祭典で、日本初上陸のドイツビールをはじめ、クラフトビールやビアカクテル、ドイツ料理などが味わえます。
11回目を迎える今回のテーマは「GOOD HOLIDAY!」。ゴールデンウイークに、家族や友人、恋人などと、明日を気にせず思いっきり楽しめる時間になってほしいという思いが込められています。
定番のドイツビールやイベント限定ビールが勢ぞろい!

今回はドイツビールからクラフトビールまで15のブースが出店。30mを超える圧巻のビールカウンターには生ビールサーバーがずらり。定番のドイツビールから、ここでしか飲めないイベント限定ビールなどを味わえます。

注目は、日本初上陸、限定醸造、期間限定など希少なドイツビール。
「マイゼル&フレンズ アイリッシュレッドエール」はルビーのような赤色が美しい、トーストしたパンやナッツのような香ばしさが口に残る飲みやすいビールです。
「プランク へレス・ザイツィネリ」は会場限定、限定醸造、日本初上陸。超新種のホップをドライホッピングしたビールで、日本で飲めるのはここだけです。
「アインガー キルタビア」は、日本初上陸かつ期間限定で年に1回しか醸造されない特別なビール。無ろ過メルツェンという特別なスタイルが特徴です。

ビールと一緒に、ドイツの春野菜「ホワイトアスパラガス」の料理やソーセージなど定番のドイツ料理も堪能できます。