「リーダーを多く輩出している」イメージの日本の大学ランキング! 2位は「慶應義塾大学」、1位は?

「リーダーを多く輩出している」イメージの日本の大学ランキング! All About ニュース編集部は、全国10〜70代の250人を対象に「日本の大学のイメージ」に関するアンケート調査を実施しました。2位「慶應義塾大学」を抑えた1位は?

「リーダーを多く輩出している」イメージの日本の大学ランキング
「リーダーを多く輩出している」イメージの日本の大学ランキング
All About ニュース編集部は4月11〜15日の期間で、全国10〜70代の男女250人を対象に「日本の大学のイメージ」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「リーダーを多く輩出している」イメージの日本の大学ランキングを発表します。

>9位までのランキング結果を見る

2位:慶應義塾大学/95票

2位は、最難関私立大学の1つ「慶應義塾大学」。創設者・福沢諭吉の「独立自尊」を教育理念に掲げ、自らの考えで主体的に行動でき、人材や社会への貢献意識を持ってリーダーシップをとれる人材の育成に注力しています。

実際に数多くの卒業生がさまざまな分野の第一線で活躍しているほか、松下政経塾と連携してリーダーシップについての講座を開講するなど、学生たちに向けた実践的なリーダー育成の場が提供されています。

回答者からは、「政治家なども含めてリーダーの資格を持っているイメージだから」(40代男性/長野県)、「コミュニケーション能力がたかい人が多いと思うし、卒業生同士のつながりもあって、ビジネスにおいて有利に働くと思うから」(20代男性/静岡県)、「転職活動時に惹かれた企業の幹部の方々が同大学出身のことが多かったため」(20代女性/神奈川県)、「世渡りがうまい人が多いイメージがあり、活躍している人も多そう」(40代男性/大阪府)などの声がありました。

1位:東京大学/122票

1位は、日本トップレベルの国立大学「東京大学」。日本最初の国立大学として、国内外のさまざまな分野で指導的役割を果たし得る「世界的視野をもった市民的エリート」(東京大学憲章)の育成を掲げています。

卒業生は、研究機関、官公庁、民間企業など多様な分野で活躍するほか、大学側が東京大学での研究や教育成果の実業化を目指す起業家やベンチャー企業に対するさまざまな支援を実施。続々と東京大学発のスタートアップ企業が誕生しています。

回答者からは、「コミュニケーションスキルや強調性が他の大学よりも優れている印象があるから」(20代女性/神奈川県)、「以前大手企業で勤務していた際に、東大卒の方が多くリーダーシップを発揮していたから」(30代女性/愛知県)、「東大出身者はイノベーションを切り開き、ビジネスリーダーとして活躍されていると思います」(50代女性/静岡県)、「起業している人が多いのでリーダー格の人や周りに流されない強さを持った人が多いです」(40代女性/広島県)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
9位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?