
同率1位:いわき湯本温泉/40票
1位にランクインした「いわき湯本温泉」は、日本三古泉として知られる歴史ある温泉地。毎分5トンの豊富な湯量を持つ温泉は、「美人の湯」として愛されています。首都圏からのアクセスがよいのも魅力の1つ。周辺には「スパリゾートハワイアンズ」や「環境水族館アクアマリンふくしま」など、ファミリーやカップルで楽しめるレジャー施設も充実しています。回答者からは「効能豊かな泉質が自慢の『日本三古泉』の1つと聞いたことがあったためこちらを選ばせて頂きました(20代男性/愛知県)」「近くにスパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしまがあり家族で楽しめるから(50代男性/宮城県)」「意外と関東からも近いので、行きやすいので気軽に利用したい(50代女性/東京都)」などの声が上がりました。
同率1位:猪苗代(いなわしろ)温泉/40票
同じく1位には、「猪苗代(いなわしろ)温泉」が選ばれました! 「猪苗代温泉」は、スキー場やハーブ園、温泉プール、クアハウスなどを併設する高原リゾート「ホテルリステル猪苗代」内にある温泉。地下1200メートルから湧出する天然温泉を楽しめます。展望露天風呂から猪苗代湖や四季折々の風景を眺めることができるため、体も心も癒されそうですね。回答者からは「スキーのついでに楽しみたいから(40代男性/北海道)」「猪苗代湖などの大自然を満喫できるスポットが沢山あるので、観光にいいと思った(30代男性/宮城県)」「源泉掛け流しや日帰り温泉が楽しめます(50代男性/北海道)」などのコメントがありました。
同率1位:会津芦ノ牧(あしのまき)温泉/40票
同率で1位に選ばれたのは、「会津芦ノ牧(あしのまき)温泉」! 会津若松市にある「会津芦ノ牧温泉」は、渓谷美と湯量豊富な天然温泉が魅力の温泉地です。周辺には、「大内宿」や「塔のへつり」「鶴ヶ城」「会津武家屋敷」などの観光スポットが充実。若松中心部からのアクセスも車で約25分と良好なため、宿泊や日帰り温泉にもオススメです。回答者コメントでは「会津は独特の文化や施設があり観光含めて楽しめそう(30代女性/東京都)」「芦ノ牧温泉にある大川荘が某漫画の舞台の聖地巡礼として人気なので…気になっています(30代女性/岩手県)」「渋さある建物と赴きある夜景を楽しめて露天風呂も芯から温まりそうだから(30代男性/宮城県)」などの意見がありました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:児玉 友梨 プロフィール
1987年東京都生まれ。フリーライター。地方に移住し、農業の傍ら地域の魅力や暮らしに役立つ情報を中心に寄稿しています。