
All About ニュース編集部は3月26〜27日の期間で、全国20〜70代の男女250人を対象に「桜の名所」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその中から、群馬で人気の「桜の名所」ランキングを発表します。
>10位までのランキング結果を見る
2位:伊香保グリーン牧場(渋川市)/46票
2位は、榛名山(はるなさん)のふもとにある観光牧場「伊香保グリーン牧場」。人気温泉地「伊香保温泉」のすぐ近くにあります。牧場内には19品種1500本の桜があり、「見晴らし山」から望む約800本のソメイヨシノの雲海のような絶景は「榛名雲海桜」と名付けられています。例年、4月下旬からは約600本の八重桜が見ごろを迎えます。回答者からは、「桜と動物の組み合わせは癒し。お勧めです」(30代女性/神奈川県)、「以前行った時凄く広大な場所で広々していて桜が綺麗に見えたから」(40代女性/神奈川県)、「動物達と触れ合いながら桜を見たい」(30代男性/東京都)、「グリーンの中にある桜を見てみたい」(20代女性/沖縄県)などの声がありました。
1位:赤城南面千本桜(前橋市)/64票
1位は、「さくら名所100選の地」にも選ばれた、前橋市の「赤城南面千本桜」。ソメイヨシノが両脇に咲く約1.3kmの市道は、満開時には圧巻の桜のトンネルに。開花時期には「桜まつり」が開催され、夜間のライトアップや昼間の物産市、ライブパフォーマンスなどのイベントに多くの人が訪れます。回答者からは、「桜のトンネルは見事で、歩きながら桜を満喫できるからです」(30代男性/宮城県)、「約1000本のソメイヨシノが1.3kmの桜並木があり、桜まつり・屋台・ライトアップもあり、THE・お花見感を楽しめるから」(40代男性/大阪府)、「約1000本桜が一直線に続く桜のトンネルはまさに圧巻!! 両脇にソメイヨシノがずらっと咲き誇る様子は『これぞお花見!』という王道の美しさです。遠くからでも見に行く価値あり」(40代女性/東京都)、「バス旅行で出かけたことがありとても見事な桜があり感動した覚えがあるので」(60代男性/千葉県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。