神奈川で人気の「桜の名所」ランキング! 「小田原城址公園」を抑えた1位は?

全国250人を対象に実施した「桜の名所」に関するアンケート調査結果から、神奈川で人気の「桜の名所」ランキングを発表! 2位「小田原城址公園」を抑えた1位は?

神奈川で人気の「桜の名所」ランキング
神奈川で人気の「桜の名所」ランキング
三重塔などの歴史的建造物と桜との調和が美しい庭園「三溪園(さんけいえん)」をはじめ、神奈川県には横浜市内だけでも人気の桜の名所が数多く点在しています。

All About ニュース編集部は3月26〜27日の期間で、全国20〜70代の男女250人を対象に「桜の名所」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその中から、神奈川で人気の「桜の名所」ランキングを発表します。

>7位までのランキング結果を見る

2位:小田原城址公園(小田原市)/53票

2位は、小田原市にある「小田原城址(おだわらじょうし)公園」。小田原城の天守閣を背景に、お堀に沿って約300本のソメイヨシノが咲き誇ります。桜の開花時期は、さまざまな色に変化する光によるライトアップで、より幻想的な光景に。天守閣から見下ろす、まるで桜の雲海が広がるような景色は圧巻です。

回答者からは、「城と桜の相性が最高で、約300本の桜が咲き、天守閣からの眺めもきれいだから」(20代女性/島根県)、「お城の白い壁に桜が映えて、かっこいい写真が撮れる」(50代女性/東京都)、「もう30年も昔に行ったことがあり、感動した公園でした。もう一度行きたいです」(50代男性/富山県)、「城と桜は鉄板の組み合わせだと思います」(30代女性/千葉県)などの声がありました。

1位:鶴岡八幡宮(鎌倉市)/92票

1位は、鎌倉市の「鶴岡八幡宮」。鎌倉幕府の守護神として歴史を刻んだ、鎌倉でも代表的な観光スポットです。鶴岡八幡宮の参道である若宮大路の段葛(だんかずら)には桜のトンネルが形成され、源氏池を囲むように咲き誇るソメイヨシノは、水面に映る姿も見どころです。

回答者からは、「歴史的な神社と桜のコントラストが美しいからです」(30代男性/宮城県)、「一度桜の時期に行きましたが、本当に桜が美しかったから」(50代男性/埼玉県)、「鎌倉の名所で、広い境内に咲く桜とセットになることで、より一層の迫力とともに、歴史的な雰囲気を味わえそうだから」(40代男性/静岡県)、「鎌倉時代の史跡を巡りながら桜を眺めたいから」(30代男性/広島県)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
7位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート