
All About ニュース編集部は3月13〜24日の期間で、全国10〜70代の男女229人を対象に「甲信越・東海・北陸地方で行きたい温泉地」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「静岡県」で行きたい温泉地ランキングを発表します。
>10位までのランキング結果を見る
2位:伊東温泉・宇佐美温泉/24票
2位は、伊豆半島の東海岸にある「伊東温泉」とJR伊東駅と熱海駅に挟まれた「宇佐美温泉」。伊東温泉の湧出量は県内1位を誇り、松川沿いの遊歩道や柳並木、和風建築の温泉旅館「東海館」など風情のある景観が広がります。夏は海水浴場に訪れる人でにぎわう宇佐美温泉周辺には、「宇佐美観音」などの観光スポットも充実しています。回答者からは、「知名度が高いし、肌に効果的な温泉が沢山あるから」(20代女性/栃木県)、「泉質がいい」(30代女性/東京都)、「じゃらんの温泉旅館でおしゃれなところがたくさんあったから」(30代女性/東京都)、「伊豆や熱海まで入っても、伊東まではなかなか足を伸ばしたことがないから」(20代女性/東京都)などの声がありました。
1位:熱海温泉/148票
1位は、温暖な気候に恵まれた熱海市にある「熱海温泉」でした。徳川家康にも愛された、1500年以上もの歴史を持つ名湯として知られ、古くからリゾート地として発展。硫酸塩泉や塩化物泉など多彩な泉質の湯は、リラックス効果など多くの効能に定評があり、美しい海を望む宿泊施設や観光スポットは国内外からの観光客でにぎわいます。回答者からは、「オーシャンビューの温泉に入って感動したのでもう一度いきたい」(20代女性/東京都)、「日本三大温泉のひとつであり、熱海梅園や美術館などもあり温泉以外にも楽しめます」(60代男性/兵庫県)、「熱海よいとこ~一度はおいでえ~という有名な歌の歌詞があります。古き良きレトロな雰囲気を守っている温泉施設。歴史もあってなぜか熱海に温泉と聞くと日本人で良かったと思ってしまう」(50代回答しない/大阪府)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。