
All About ニュース編集部は3月13〜24日の期間で、全国10〜70代の男女229人を対象に「甲信越・東海地方で行きたい温泉地」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「山梨県」で行きたい温泉地ランキングを発表します。
>7位までのランキング結果を見る
2位:山中湖温泉/67票
2位は、山中湖付近に位置する「山中湖温泉」。富士山を眺めながらの露天風呂が楽しめる「紅富士の湯」と露天の檜風呂で日本最高級の高アルカリ温泉が楽しめる「石割の湯」などの日帰り温泉施設のほか、間近にそびえる富士山を一望できる、絶景が自慢の宿泊施設が数多く集積しています。山中湖周辺には「花の都公園」や「忍野八海」など観光スポットも点在しています。回答者からは、「浴槽からでも富士山を眺められるという点が魅力的」(20代回答しない/宮崎県)、「高アルカリ性温泉で他より効能が期待できそうだから」(40代女性/岐阜県)、「友達がインスタにあげていて行ってみたいと思っていた」(30代女性/東京都)、「以前に山中湖畔で仕事関係で研修会があり、山中湖の綺麗さに関心したので」(60代女性/京都府)などの声がありました。
1位:河口湖温泉郷/70票
1位は、河口湖の湖畔に位置する「河口湖温泉郷」。「霊水の湯」「芙蓉の湯」などの源泉の総称です。河口湖の湖畔沿いにホテルや旅館が建ち並び、富士山や河口湖を見渡す絶景露天風呂が人気。周辺には「富士山パノラマロープウェイ」や遊園地「富士急ハイランド」など人気観光スポットが集積しています。回答者からは、「昔、秋口に行ったことがあって、とても気持ちよかったし、料理も美味しかったから」(50代男性/大阪府)、「SNSで見かけたことがあり、温泉地の雰囲気や景色を楽しめると感じているから」(30代男性/愛媛県)、「高級ホテルもあり、非日常を体感できる」(40代男性/茨城県)、「近隣に観光地が多くて、温泉以外も楽しめそうだから」(30代女性/長野県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。