「クラフトビールが魅力的だと思う都道府県」ランキング! 2位「東京都」、1位は?

All About ニュース編集部は3月13~14日、全国の10~60代の男女250人を対象に「都道府県のイメージ」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、今回「クラフトビールが魅力的だと思う都道府県ランキング」1位に選ばれたのは?

「クラフトビールが魅力的だと思う都道府県」ランキング
「クラフトビールが魅力的だと思う都道府県」ランキング
All About ニュース編集部は3月13~14日、全国の10~60代の男女250人を対象に「都道府県のイメージ」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、今回は「クラフトビールが魅力的だと思う都道府県」ランキングを発表します。

>8位までの全ランキング結果を見る 

2位:東京都/32票

2位には、「東京都」がランクイン!

東京都のクラフトビールは、その多様性が魅力の1つ。伝統的なビールスタイルから実験的なフレーバーまで、幅広い選択肢があります。都内には、数多くのマイクロブルワリーがあり、テイスティングスペースを併用した施設も点在。最近では、米国やヨーロッパなどからの輸入ビールに加えて、日本各地の地ビールも人気なようです。

回答者からは「色んな土地色んな国からのクラフトビールが味わえて満足できるので」(60代男性/兵庫県)、「いろいろな種類のクラフトビールが集まるので東京が一番おいしいと思う」(50代女性/埼玉県)などの声が上がりました。

1位:北海道/76票

1位には、「北海道」が選ばれました!
 
北海道のクラフトビールは、その土地固有の特性から生まれる独特の味わいが魅力。小樽・函館・旭川・札幌・網走など、さまざまな地域に製造所が点在しており、天然アルカリイオン水やフルーツなど、北海道産の原料が使われた個性的な地ビールを楽しめます。
 
回答者からは「クラフトビールのお店に行っていろいろな味をテイスティングしたがすごく美味しかった」(30代女性/神奈川県)、「北海道でしか飲んだことはないが、大自然の中で飲んだこともあり美味しくいただいた」(50代女性/東京都)などの声が上がりました。
 
※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:児玉 友梨 プロフィール
1987年東京都生まれ。フリーライター。地方に移住し、農業の傍ら地域の魅力や暮らしに役立つ情報を中心に寄稿しています。
次ページ
8位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東急らしくない“斬新カラー”に大変身! 目黒線3000系リニューアル車がデビュー【10月2日~運転開始】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『チェンソーマン レゼ篇』で原作者・藤本タツキが明言した「元ネタ」映画10選を一挙解説

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    「空の絶対権威」には逆らえない!? JALの機長飲酒問題に思う、日本はなぜ「酔い」に甘いのか

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も