トライストーン所属の「演技がうまいと思う俳優」ランキング! 「綾野剛」を僅差で抑えた1位は?

All About ニュース編集部では、多くの人気俳優が所属する芸能事務所「トライストーン」に関する独自の調査を実施。今回は、「トライストーン所属の演技がうまいと思う俳優」ランキングを紹介します。(サムネイル画像出典:綾野剛さん公式Instagram)

芸能事務所「トライストーン・エンタテインメント」(以下、トライストーン)には、ベテランから若手までさまざまな俳優が所属しています。3月15日には、初のファン感謝祭「Tristone Fan Fes 2025 ~UNDOKAI~」をさいたまスーパーアリーナで開催する予定です。

All About ニュース編集部は2025年1月29日~2月13日の期間で、全国の10~70代の男女478人を対象に「トライストーン所属俳優」に関するアンケート調査を実施しました。この記事では「トライストーン所属の演技がうまいと思う俳優」ランキングを紹介します。

>10位までのランキング結果

2位:綾野剛/181票

2位には綾野剛さんがランクインしました。綾野さんは、2003年に『仮面ライダー555』(テレビ朝日系)で俳優デビュー。NHK連続テレビ小説『カーネーション』で注目されると、主演作『コウノドリ』『MIU404』(ともにTBS系)がヒットを記録します。

映画では『新宿スワン』や『日本で一番悪い奴ら』がヒットし、本格的な演技ができる個性派俳優として活躍。『ホムンクルス』『カラオケ行こ!』など、高い注目を集める作品でも主演を務めています。また、大ヒットした配信ドラマ『地面師たち』(Netflix)では豊川悦司さんとダブル主演を担当。どんな役でも演じられる俳優として、ファンを魅了しています。

回答者からは、「声が良くてオーラがあり、世界観をつくりあげるのがうまい」(30代女性/岡山県)、「やさしい医者役、ヤクザや警察などシリアスからコミカルまで何でもうまく表現し、演じられている」(30代女性/長崎県)、「作品によって顔つきが全然違くて、別人のようだから」(20代女性/埼玉県)などの意見が寄せられました。
 
コウノドリ Blu-ray BOX
コウノドリ Blu-ray BOX
 
綾野剛さんの商品をAmazonで見る
Amazonボタン

1位:小栗旬/189票

1位には小栗旬さんが輝きました。小栗さんは子役としてデビューし、NHK大河ドラマ『八代将軍 吉宗』でドラマに初出演。順調にキャリアを重ねて『ごくせん』(日本テレビ系)や『花より男子』(TBS系)に出演し、早くからイケメン俳優として大ブレークします。

NHKの大河作品など話題のドラマをはじめ、『クローズZERO』『銀魂』などのヒット映画でも主演を担当。映画『ゴジラvsコング』ではハリウッドデビューするなど、日本を代表する俳優として進化を続けています。2023年6月には、トライストーンの代表取締役社長に就任したことを発表。看板俳優としてだけでなく、経営者としても活躍中です。

回答者からは、「演技のことをすごく良く考えているから」(40代女性/埼玉県)、「色々ドラマや映画に出てるのに、役をすべてこなして似ているものがない」(30代男性/大阪府)、「映画やドラマでシリアスなシーンもとても繊細に表現される方だと思う」(20代女性/東京都)などの意見が寄せられました。

※回答者コメントは原文ママです

この記事の筆者:ゆるま 小林 プロフィール
長年にわたってテレビ局でバラエティー番組、情報番組などを制作。その後、フリーランスの編集・ライターに転身。芸能情報に精通し、週刊誌、ネットニュースでテレビや芸能人に関するコラムなどを執筆。編集プロダクション「ゆるま」を立ち上げる。
 
銀魂 <4K ULTRA HD&ブルーレイセット>(2枚組) [Blu-ray]
銀魂 <4K ULTRA HD&ブルーレイセット>(2枚組) [Blu-ray]
 
小栗旬さんの商品をAmazonで見る
Amazonボタン
次ページ
10位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート