「住みやすい」と思う都道府県ランキング! 2位「神奈川県」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~80代の男女409人を対象に「都道府県の生活イメージ」に関する独自のアンケート調査を実施。「住みやすい」と思う都道府県で1位に選ばれたのは?

住みやすいと思う都道府県ランキング
「住みやすい」と思う都道府県ランキング
All About ニュース編集部は2月14~19日、全国10~80代の男女409人を対象に「都道府県の生活イメージ」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「住みやすい」と思う都道府県を紹介します!

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:神奈川県

2位は「神奈川県」でした。海や山、観光スポットが充実し、都心へのアクセスもよく、生活環境にも恵まれ、「住みたい街」ランキングなどでも名前が挙がる地域が多数あります。また、非常に商業が盛んな地域で、飲食店の数は東京都、大阪府、愛知県に続き全国4位を誇っています。

回答者からは「長年住んでいるが都会も自然もバランスよくあるから」(40代男性/神奈川県)、「都内に出やすい、田舎すぎず都会すぎてちょうど良い」(30代女性/神奈川県)、「日本の政治、文化、スポーツなどの中心である東京に近くて、物価、人口密度、自然環境ともにバランスが取れているのは神奈川県が一番だと思います」(70代男性/神奈川県)などのコメントがありました。

1位:東京都

1位は「東京都」でした。23区、多摩地域、島しょ地域などを合わせると、人口1000万人を超える首都であり、世界的に見ても大規模な都市です。仕事やレジャーに便利な交通網が整っており、グルメやショッピングなど、多彩な文化を楽しめます。また、都心から電車で約1時間前後で行き来できる多摩地域は、山や湖など豊かな自然が残っており、教育から商業、娯楽などが総合的に備わった良好な住居環境として人気です。

回答者のコメントを見ると「移動しやすい。バスや電車がすぐくる。会社に近い」(30代女性/千葉県)、「お金さえあればなんでも不自由なく生活できるから」(30代女性/神奈川県)、「都会は何でもあるし住みやすいとは思う」(20代女性/岐阜県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート