大学生(Z世代)に聞いた「好きなテレビ局」ランキング! 2位「日本テレビ」を抑えた1位は?

大学1〜4年生のZ世代に聞いた「好きなテレビ局」ランキング! 2位は長寿番組『笑点』など人気の番組を多数放送する「日本テレビ(読売)」、1位は?

大学生(Z世代)に聞いた「好きなテレビ局」ランキング
大学生(Z世代)に聞いた「好きなテレビ局」ランキング
Z世代に特化したクイックリサーチサービス「サークルアップ」を運営するRECCOOは1月31日、「テレビに対するイメージ」をテーマにした最新のZ世代調査の結果を公表しました。同調査は、「サークルアップ」に登録する大学1〜4年生200人を対象に、インターネット上で実施(調査日:2025年1月20日)。本記事では、Z世代が好きな「テレビ局」ランキングを紹介します。
 
>6位までの全ランキング結果を見る

2位:日本テレビ(読売)/72人

2位は、「日本テレビ」でした。1953年8月28日に国内のテレビ局として最初に開局し、日本の民放テレビ局で最も長い歴史を誇ります。1966年から放送され、ギネス世界記録を持つ長寿番組『笑点』や毎年放送されるチャリティー番組『24時間テレビ』など数多くの国民的な番組を生み出しています。

回答者に好きなテレビ局を選んだ理由を聞いたところ、60%の学生が「バラエティー番組の面白さ」で選んでいることが分かりました。「日本テレビ」は、2007年から放送の『世界の果てまでイッテQ!』や2008年から放送の『しゃべくり007』などのほか、『月曜から夜ふかし』『踊る!さんま御殿!!』など人気の長寿バラエティー番組を数多く制作しています。

1位:TBS(MBS)/87人

1位は、「TBS」。1955年に開局し、『3年B組金八先生』『渡る世間は鬼ばかり』など国民的ドラマとして人気を博した作品も多く、「日曜劇場」枠のドラマ『半沢直樹』や『JIN-仁-』のほか、『逃げるは恥だが役に立つ』『アンナチュラル』など数々の大ヒットドラマを生み出しています。

学生が注目するバラエティー番組では、2014年から放送されている『水曜日のダウンタウン』やアイドルグループ「Snow Man」の冠番組『それSnow Manにやらせて下さい』のほか、1996年から毎週土曜日に放送されている情報バラエティー番組『王様のブランチ』などの長寿番組も人気を集めています。

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
2位「日本テレビ」に次ぐ3位は?
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?