「ついていきたいと思う上司」の特徴ランキング! 2位は「話しやすい」、1位は?

働いている男女293人に聞いた、「ついていきたいと思う上司」の特徴ランキング! 「話しやすい」上司を抑えた、理想的な上司の特徴とは?

「ついていきたいと思う上司」の特徴ランキング
「ついていきたいと思う上司」の特徴ランキング
ビズヒッツは1月15日、「ついていきたいと思う上司の特徴に関する意識調査」の結果を公表しました。同調査は、働いている男女293人を対象にインターネット上で実施(調査期間:2024年12月12〜26日)。本記事では、調査結果をランキング化した「ついていきたいと思う上司の特徴」ランキングを発表します。
 
>7位までの全ランキング結果を見る

2位:話しやすい(22.2%)

2位は、「話しやすい」でした。仕事上で困ったとき、話しかけにくい雰囲気の上司には委縮してしまってなかなか助けを求められないことも。普段から話しやすい雰囲気を作ってくれる上司であれば、「困っているんです」「助けてください」と声をかけやすく、トラブル時にも頼りがいがあるため、ついていきたい存在だと感じる人が多いようです。

回答者からは、「質問しやすい環境を整えてくれること」(20代男性)、「相談しやすく、普段からコミュニケーションを大事にしている人」(40代女性)、「懐の広い上司は、仕事関係からプライベートの話まで何でも話しやすくていい」(50代以上男性)などの声がありました。

1位:話が的確(26.3%)

1位は、「話が的確」でした。仕事上で、上司とのコミュニケーションは最重要事項。コミュニケーションがうまくとれないと、仕事はスムーズに進まず、ストレスもたまります。困っているときにアドバイスをもらっても、話がズレていたり分かりにくかったりすると、逆効果になることも。いくら優秀で信念やビジョンが素晴らしい上司でも、指示や説明が分かりにくく、ちゃんと伝わらなくては「ついていきたい」と思えないのかもしれません。

回答者からは「話の起承転結がしっかりしていて、理解しやすいように説明してくれる」(20代女性)、「指示が的確で、わかりやすい」(40代女性)、「回りくどくない説明をする」(50代以上男性)などのコメントが寄せられました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
7位までのランキング結果を見る!
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?