4200人以上が選んだ「泣ける感動アニメ」ランキング! 『四月は君の嘘』を抑えた1位は?

4200人以上の投票で決定した「泣ける感動アニメ」ランキング! 『四月は君の嘘』を抑えた1位は?(サムネイル画像出典:Amazon)

社会現象を起こした名作『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』や泣ける恋愛アニメの代表的作品『聲の形』など、涙なしでは見られない感動アニメ作品の数々。ランキングサイト「みんなのランキング」を運営するインフォニアは1月17日、4200人以上の投票で決定した「泣ける感動アニメ」ランキングを発表しました。

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:『四月は君の嘘』

四月は君の嘘
四月は君の嘘
2位は、『四月は君の嘘』。2011~2015年まで『月刊少年マガジン』(講談社)で連載された新川直司さんによる漫画が原作の音楽をテーマにした青春アニメです。11歳の冬、母の死をきっかけにピアノの音が聴こえなくなり、ピアノから遠ざかってしまった天才ピアニストだった主人公・有馬公生が、ヴァイオリニストの宮園かをりと出会い、再び音楽と向き合う姿が描かれます。

ストーリーに加えて、公生のピアノ演奏シーンなど、音楽による感情表現や演奏シーンの繊細な描写が視聴者を魅了しています。

投票者からは、「切なくて悲しくて悲しくて愛しくて悲しい物語」「ヒロインのセリフがいちいち胸に響く作品」「キャラの心情表現、ストーリーの展開、音楽などすべてが絶妙でぐいぐいと視聴者を虜にしていく名作」などの声がありました。

1位:『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』

ヴァイオレット・エヴァーガーデン1 [DVD]
ヴァイオレット・エヴァーガーデン1 [DVD]
1位は、暁佳奈さんの同名ライトノベルを原作を原作とした、京都アニメーション制作の『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』でした。戦争で両腕と感情を失った少女ヴァイオレットが、人々の手紙を代筆する「自動手記人形」として働きながら、人々の思いや「愛してる」の意味を探る物語。ヴァイオレットの心情の変化やクライアントの想いが、美しい作画と音楽で描かれます。

2020年にはアニメ映画『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』が公開され、観客動員数145万人、興行収入21億円を突破する大ヒットを記録しました。

投票者からは、「基本感動したりしない自分なんですが感動してました」「特に心理描写の繊細さが際立っていて、他人の感情を理解できないが少しずつ理解しようとする健気なヴァイオレットの姿にいつしか心打たれてしまう」「1話〜13話までほぼ泣いた気がします笑」などのコメントが寄せられました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
5位までのランキング結果を見る!
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?