「暮らしやすさ」が自慢の都道府県ランキング! 同率2位「宮崎県」「兵庫県」を抑えた1位は?

ソニー生命保険は、全国の20~59歳の男女4700人(各都道府県100人)を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を実施し、その結果を発表しました。「暮らしやすさ」が自慢の都道府県ランキングの同率2位「宮崎県」「兵庫県」を抑えた1位は?

、「暮らしやすさ自慢」の都道府県ランキング
「暮らしやすさ」が自慢の都道府県ランキング

ソニー生命保険は、全国の20~59歳の男女4700人(各都道府県100人)を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を実施し、その結果を発表しました。調査期間は、2024年10月18~28日の11日間です。

本記事では、「暮らしやすさ」が自慢の都道府県ランキングを紹介します。

>10位までの全ランキング結果を見る

同率2位:宮崎県/38%

同率2位の1つ目は「宮崎県」でした。

宮崎県は、38%の住民が暮らしやすさを自慢できると回答。温暖な気候と豊かな自然環境を有し、都市部と自然が調和した生活環境が特徴です。年間を通じて過ごしやすい気候は、屋外活動やレジャーにも適しています。 

同率2位:兵庫県/38%

同率2位の2つ目は「兵庫県」でした。

兵庫県も同じく38%の住民が暮らしやすさを自慢できると回答。大都市である神戸を有し、都会的な利便性と、瀬戸内海や六甲山系などの自然環境が共存しています。また、交通網が発達しており、関西圏の主要都市へのアクセスも良好です。

1位:福岡県/48%

1位は「福岡県」でした。

48%の住民が暮らしやすさを自慢できると回答し、2022年以来2年ぶりの1位を獲得。前回調査の6位から大きくランクアップしました。街の機能がコンパクトにまとまっており、都市としての利便性と自然の豊かさを両立。充実した都市機能と暮らしやすい環境が、高い評価につながっています。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東急らしくない“斬新カラー”に大変身! 目黒線3000系リニューアル車がデビュー【10月2日~運転開始】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『チェンソーマン レゼ篇』で原作者・藤本タツキが明言した「元ネタ」映画10選を一挙解説

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    「空の絶対権威」には逆らえない!? JALの機長飲酒問題に思う、日本はなぜ「酔い」に甘いのか

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も