「ナンバープレートにしたい」と思う香川県の地名ランキング! 2位「さぬき市」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女220人を対象に「あったら嬉しいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施。「ナンバープレートにしたい」と思う香川県の地名で1位に選ばれたのは?

「ナンバープレートにしたい」と思う香川県の地名は?
「ナンバープレートにしたい」と思う香川県の地名は?
All About ニュース編集部は2024年10月7日~12月9日、全国10~70代の男女220人を対象に「あったら嬉しいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「ナンバープレートにしたい」と思う香川県の地名を紹介します!

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:さぬき市

2位は「さぬき市」でした。香川県は「香川」「高松」の2種のナンバーがあり、さぬき市は「香川」ナンバーになります。

2002年に津田町、大川町、志度町、寒川町、長尾町の5町が合併してさぬき市に。北に瀬戸内海、南に讃岐山脈から広がる田園や文化が織りなす自然豊かな地で、アウトドアを満喫できる「シーサイドコリドール」やイルカと触れ合える「ドルフィンセンター」など、自然を満喫できる人気スポットが点在しています。

回答者からは「讃岐うどんをいつか食べに行きたいのと、ひらがなでかわいいので」(40代女性/和歌山県)、「シンプルな地名ながら、香川という県名とのイメージが定着しやすく、わかりやすいと思ったから」(20代男性/茨城県)、「うどんが、有名ですね。うどんのデザインのナンバープレートが、良いと思います」(50代女性/長野県)などのコメントがありました。

1位:丸亀市

1位は「丸亀市」でした。丸亀市も「香川」ナンバーになります。

丸亀市内には『瀬戸内海国立公園』『丸亀城』『飯野山』などの観光スポットがあり、海と山に囲まれた豊かな自然が魅力です。特産品である「丸亀うちわ」をはじめとした製造業が盛んであるほか、香川の名物である「さぬきうどん」の人気店は丸亀を含む中讃地域に多く集まっています。

回答者のコメントを見ると「丸亀うどんが有名だから」(50代女性/宮崎県)、「聞き馴染みのある高松か、うどんイメージの丸亀のどちらかだと思ったから」(30代女性/青森県)、「丸亀製麺によく行くから」(30代男性/熊本県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『ベター・マン』はなぜ主人公を「猿」にしたのか。見る前に「身構えて」おくべき5つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート

  • AIに負けない子の育て方

    埼玉・茨城で受験者急増! 2025年度入試で起きた地殻変動の全て【中学受験最前線】