【紅白歌合戦】パフォーマンスに期待している初出場アーティスト! 3位「Number_i」を抑えた2組は?

All About ニュース編集部では、『第75回NHK紅白歌合戦』について独自のアンケート調査を実施。今回は「紅白歌合戦でパフォーマンスに期待している初出場のアーティストランキング」を紹介します!(サムネイル画像出典:Number_iスタッフ公式Instagram)

12月31日に放送される『第75回NHK紅白歌合戦』。2024年は、紅組と白組合わせて10組のアーティストが初出場を果たします。

All About ニュース編集部は11月20~25日の期間で、全国10~60代の男女317人を対象に「『第75回NHK紅白歌合戦』出場アーティスト」に関するアンケート調査を実施しました。今回は、「パフォーマンスに期待している初出場のアーティスト」ランキングを紹介します!

※本アンケートは11月19日に発表された出場者のみを対象にしたものです

>5位までのランキング結果を見る

3位:Number_i

3位は、3人組ダンスボーカルグループの「Number_i」でした。同グループは2023年に結成され、メンバーは元King & Princeの平野紫耀さん、神宮寺勇太さん、岸優太さんの3人。2024年の元日にデビューシングル『GOAT』を配信し、9月にはグループ初のフルアルバム『No.I』をリリースしました。

回答者からは、「やはり旧ジャニーズを卒業してから新しい3人の久しぶりな紅白出場なので楽しみ」(30代女性/岡山県)、「キレのあるダンスを期待しています」(30代男性/熊本県)、「ジャニーズをやめてから久しぶりにみるから」(50代女性/石川県)といった期待の声が寄せられました。
 
to HEROes 〜TOBE 1st Super Live〜 SPECIAL EDITION
to HEROes 〜TOBE 1st Super Live〜 SPECIAL EDITION
 
「Number_i」の商品をAmazonで見る
Amazonボタン

同率1位:こっちのけんと

1位は、同率で2組がランクイン。1人目はこっちのけんとさんでした。マルチクリエイターとして活動するこっちのけんとさんは、俳優・菅田将暉さんの弟。5月にリリースしたシングル『はいよろこんで』の“ギリギリダンス” が話題となり、SNS総再生回数が140億回を超える大ヒットを記録しました。

回答者からは、「SNSでよく聴く曲なので紅白の生放送で見るのが楽しみです」(50代女性/石川県)、「動画でしか観ないので舞台パフォーマンスがみてみたい」(50代女性/埼玉県)、「どこかクセになるリズムと雰囲気があるから」(20代女性/宮城県)といったコメントが集まりました。
 
はいよろこんで
はいよろこんで
 
こっちのけんとさんの商品をAmazonで見る
Amazonボタン

同率1位:Creepy Nuts

もう1組の1位は、「Creepy Nuts」でした。Creepy Nutsは、ラッパーのR-指定さんとDJで世界一に輝いたDJ松永さんによるヒップホップユニット。2017年にメジャーデビューを果たし、2024年は1月にリリースした『Bling-Bang-Bang-Born』が大きな話題に。同楽曲は10月にストリーミング累計再生数5億回を突破し、『紅白歌合戦』でのパフォーマンスにも期待が高まります。

回答者からは、「Bling‐bang-bangが今年すごく流行っていたから」(20代女性/北海道)、「最近で最も曲を聴いているアーティストだから」(30代男性/広島県)、「今年も新曲を何曲か出していたのでメドレー形式を期待します」(30代男性/神奈川県)などの声が寄せられました。

※回答者コメントは原文ママです
 
二度寝 / Bling-Bang-Bang-Born (初回生産限定盤) (特典なし)
二度寝 / Bling-Bang-Bang-Born (初回生産限定盤) (特典なし)
 
「Creepy Nuts」の商品をAmazonで見る
Amazonボタン
次ページ
5位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート