『民王R』遠藤憲一×伊武雅刀、病室での掛け合いにX「ボロボロ泣かされた」あのウエディングドレス姿も話題に

11月12日に放送されたドラマ『民王R』第4話のストーリーをおさらいしつつ、今後の見どころに迫ります。(画像出典:テレビ朝日『民王R』公式Webサイト)

ウエディングドレス姿のエンケンさん&あのちゃんに反響

民王R
画像出典:テレビ朝日『民王R』公式Webサイト

また、トメのやりたいことにつき合って、優佳とトメ(泰山顔)がウエディングドレスを試着したシーンにも大きな反響が寄せられ、「あのちゃんのウエディングドレス姿が可愛すぎる」「エンケンさんの演技力が改めて圧巻。ウエディングドレス姿さえ女装したワニじゃなくて、若い頃の自分を鏡の中に見る女性にしか見えない」などのコメントが続出しています。

第6話では、公安の新田が入れ替わった人々の生活圏全て同じ空間消毒器が置かれていたことに気付く中、泰山は14歳の中学生・萩原秋保(黒川想矢)と入れ替わり。秋保が探す“ユキ”という少女の行方を追う代わりに予算委員会に出るよう頼むが、「国なんてどーーーでもいい!」と協力を拒まれてしまい……。

毎回、現代社会が抱える問題にも切り込まれている本作。次回はどのようなテーマで描かれるのでしょうか。“イマドキの14歳”をエンケンさんがどう演じるのかにも期待です。

『民王R』あらすじバックナンバー

第3話
第2話
第1話

この記事の執筆者:地子給 奈穂
編集・ライター歴17年。マンガ、小説、雑誌などの編集を経てフリーライターに転向後、グルメ、観光、ドラマレビューを中心に取材・執筆の傍ら、飲食企業のWeb戦略コンサルティングも行う。

次ページ
第5話の予告動画を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?