中国・四国の高校生が選ぶ「就職力が高いと思う大学」ランキング! 2位「広島大学」、1位は?

マイナビが運営する「マイナビ進学総合研究所」は、2025年3月卒業予定の全国の高校3年生を対象に「大学認知度・イメージ調査(2024)」を実施しました。中国・四国の高校生が選ぶ「就職力が高いと思う大学」のランキングの2位は「広島大学」、1位は?

広島大学
広島大学
マイナビが運営する「マイナビ進学総合研究所」は、2025年3月卒業予定の全国の高校3年生を対象に「大学認知度・イメージ調査(2024)」を実施しました。本記事では、中国・四国エリアの高校生が選ぶ「就職力が高いと思う大学」のランキングを紹介します。

>10位までのランキング結果を見る

2位:広島大学

2位は「広島大学」でした。広島大学は、中国・四国地方を代表する国立大学の一つとして知られています。総合大学として幅広い学問分野を有し、研究・教育の両面で高い評価を受けています。

就職に関しては、充実したキャリア支援体制を整えており、学生の進路選択をサポート。卒業生は、地元の中国地方と関東地方を中心に、全国的にもさまざまな業界で活躍しています。

1位:岡山大学

1位は「岡山大学」でした。岡山大学は、岡山市の中心部に位置する国立大学です。総合大学として多様な学部を有し、幅広い分野で活躍できる人材を育成しています。

キャリア・学生支援室はきめ細かな就職支援を行っており、学生一人ひとりのニーズに合わせたサポートを提供。国際化にも注力しており、グローバルに活躍できる人材の育成にも力を入れています。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?