昔からの親友が結婚。お祝いの気持ちを伝えたく、ご祝儀を「5万円」包みたいのですが、迷惑ですか?

悩ましい結婚式のご祝儀マナーを、「All About」冠婚葬祭ガイドの中山みゆきが解説します。今回のテーマは、「親友が結婚したとき、ご祝儀を多めに渡しても迷惑ではないか」です。

昔からの親友が結婚。ご祝儀5万円は迷惑?
昔からの親友が結婚。ご祝儀5万円は迷惑?
ある程度年齢を重ねると、結婚式に招待されることも増えてきます。そんなときに気になるのが、「ご祝儀」のマナー。新郎新婦の関係や年齢、式への参加の有無など、さまざまな条件に左右されるだけに、自信を持って理解できていない人も少なくないかもしれません。

今回は「昔からの親友が結婚した場合のご祝儀」にまつわる疑問に、「All About」冠婚葬祭ガイドの中山みゆきが回答します。
 

(今回の質問)
昔からの親友が結婚しました。お祝いの気持ちを伝えたく、ご祝儀を「5万円」包もうと思うのですが、迷惑でしょうか?

(回答)
マナー違反にはなりませんが、友人の立場でしたら、世間の相場である「3万円」にするのが無難でしょう。相場以上のお祝いを贈るのはかえって気を使わせてしまうことになってしまうかもしれません。


どういうことなのか、以下で詳しく解説します。

友人関係の結婚のご祝儀の相場は3万円

新郎新婦との関係でご祝儀の相場は当然変わってきますが、一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会(全互協)の調査によれば、友人、取引先、勤務先の同僚、部下など、「3万円」の場合が大多数を占めています。ここ数年この相場は変化ありません。

披露宴でいただく料理の単価がだいたい1~2万円。引き出物を入れると多少の差はあっても3万円ぐらいになります。大切な親友だからこそ、相場以上に多くご祝儀を包みたいのは分かります。しかし、それが想定外に多い金額だと友人はかえって恐縮してしまうかもしれません。また、その金額に見合ったお返しを考えなくてはいけないので、それが負担になってしまう場合もあります。

質問者が独身の場合を考えてみましょう。例えばですが、今後結婚してその友人を式を招待することになったとき、「自分も同じ額を包まなければいけない」と友人も5万円のご祝儀を用意するのではないでしょうか。家庭を持つとその金額の負担は厳しいものです。

お祝いの気持ちを伝えたい場合には別の方法を

今回の場合、お付き合いの深さから特別な思いがあり、5万円というご祝儀額にたどり着いたと思います。ですが、他にもお祝いの気持ちを伝える方法はあります。例えば、ご祝儀3万円と、それとは別に品物を渡すという方法です。その場合は欲しいものをダイレクトに尋ねてみてください。新婚生活で必要になった品物や食べ物など、昔からの親友なら気を遣わずリクエストをしてくれると思います。予算は2万円以内で考えるとよいでしょう。

また、今後は出産や新築祝いなどのお祝い事もあるでしょう。長いスパンで考えて、その時にお祝いを贈るのもよいかもしれません。
     
この記事の筆者:中山 みゆき
All About がオープンした当初から3年半、前ガイドの夫と共に冠婚葬祭についての情報発信に積極的に関わる。現在は、その知識を生かして冠婚葬祭関連のアドバイス活動を重ね、「思いやり」の心を大切にした情報を発信し続けています。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『アット・ザ・ベンチ』の“尊さ”から、実写版『秒速5センチメートル』への期待がさらに高まった理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    世界で日本だけ……夫婦同姓「最後の国」に国連が4度目の勧告。夫婦別姓トラブルで軌道修正する国も?

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    世界から見て、日本は“ヘンタイカルチャー”なのか。日本を愛するイスラム教徒アメリカ人が「残念」に思うこと

  • 世界を知れば日本が見える

    闇バイトの連絡手段「テレグラム」はなぜ規制できないのか。日本政府が禁止の「考慮」すらできない理由