出身と聞いてすごいと思う「島根の公立進学校」ランキング! 2位「出雲高等学校」を抑えた1位は?

All About ニュース編集部は「中国地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「出身と聞いてすごいと思う島根の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

出身と聞いてすごいと思う「島根の公立進学校」ランキング
出身と聞いてすごいと思う「島根の公立進学校」ランキング
世間話などでも、出身校の話題は盛り上がるもの。出身と聞いてすごいと思う島根県の公立進学校はどこですか?
 
All About ニュース編集部は4月8日~8月5日の期間、全国10~60代の男女98人を対象に「中国地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「出身と聞いてすごいと思う島根の公立進学校」ランキングを紹介します!

>5位までの全ランキング結果 

2位:出雲高等学校

2位にランクインしたのは、出雲高等学校です。創立104周年を迎える県内屈指の進学校。
 
探究学習を積極的に実施しており、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)にも指定されています。理数科のシンガポール研修や希望者へのアメリカ研修など、海外研修の機会が整っているのも特徴です。
 
回答者からは「合唱のコンクールで銀賞・金賞を取ったことがあるから」(20代女性/島根県)、「文武両道だから」(30代女性/大阪府)、「勤勉な生徒が多く実際進学率も高いので凄いです」(40代女性/広島県)といったコメントが寄せられています。

1位:松江北高等学校

1位にランクインしたのは、松江北高等学校です。県内有数の公立進学校で、寄宿舎も設けています。
 
全教室にプロジェクター・スクリーンを設置。2023年には学習支援アプリを導入するなど、ICT環境整備において他校をリードした取り組みを実施しています。
 
回答コメントでは「トップクラスに偏差値が高いため」(30代男性/千葉県)、「歴史を感じるためです」(40代男性/山梨県)、「島根県を代表する進学校だから」(50代男性/広島県)などの声が集まりました。
 
※回答コメントは原文ママです
 
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?