8月11日は「4つの吉日」が重なるスーパー開運日! ご利益が万倍になる幸運アクションとは?

8月11日は、4つの吉日が重なるスーパー開運日です。この日は、始めた事がスムーズに運び、大きく発展するパワーが高まる日! それぞれの吉日がどんな意味を持つのか、「やるといいこと」「やらないほうがいいこと」とともにご紹介します。

8月11日にやらない方がいいこと

この日は一粒万倍日が重なるため、良いことだけではなく、良くないことも万倍になって返ってくるといわれています。

自身に返ってきてほしくない、ネガティブな発言やマイナスな行動はしないよう、言動には注意して過ごしましょう。

 

【やってはいけないこと】
・人にうそをつく
・人を傷つける
・ギャンブル
・借金やローン
・ネガティブな発言や思考
・けんかやトラブル

 

8月11日は山の日でもあります。昔から、山は神様が宿る神聖な場所として扱われ、パワースポットも多数あります。どこへ行くにも吉となるこの日に近くの山に行き、パワーをチャージするのもいいかもしれませんよ。

最初から読む


この記事の執筆者:木村 友奈 プロフィール
さまざまな開運日や開運アクション、パワースポットなどを研究するフリーライター。趣味はパワースポット巡り。開運行動を日々の生活に取り入れながら、運気アップにつなげられるような記事を執筆。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?