静岡県民が選んだ「街の住みここち(自治体)」ランキング! 「駿東郡清水町」を抑えた6年連続の1位は?

大東建託が実施した、過去最大級の居住満足度調査の結果から、「静岡県の住みここち(自治体)」ランキングを発表! 「駿東郡清水町」を抑え、6年連続の1位を獲得した自治体は?

静岡県民が選んだ「街の住みここち(自治体)」ランキング
静岡県民が選んだ「街の住みここち(自治体)」ランキング
大東建託は6月26日、静岡県居住者を対象に実施した、過去最大級の居住満足度調査の結果から「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2024<静岡県版>」を発表しました。

静岡県版「住みここち(自治体)」ランキングは、静岡県に住む20歳以上の男女を対象に調査を実施し、2020〜2024年の2万3295人分の回答を累積して集計(一部の回答のみ2019年を追加)。回答者が50人以上の自治体を対象としています。

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:駿東郡清水町

2位は、静岡県の東部にある駿東郡清水町(すんとうぐんしみずちょう)。西に位置する沼津市と東に位置する三島市のベッドタウンとして宅地開発が進んでいます。町の中央には「柿田川」が流れ、環境庁の「名水百選」「二一世紀に残したい日本の自然百選」に認定されている「柿田川湧水群」は、人気観光スポット。東名・新東名高速道路が近くにあるため近隣都市へのアクセスも良く、コンパクトな町域に複合型ショッピングセンターなどの商業施設や医療機関が充実しています。

実際の居住者からは、「幹線道路へのアクセスが良く、町内に県最大規模のショッピングセンターがあり、コンビニやドラッグストア、大型病院も多いので、生活に困らない。自然も豊かで水も綺麗。近隣市町には全国的に大きい神社や風光明媚な海もあり、食事は美味しく、生活しやすい」「近隣市町へのアクセスが良い。高速道路も近く都心へのアクセスも良い。飲食店、コンビニ、商業施設、みんなちょうどよい場所にある」などのコメントが寄せられました。

1位:駿東郡長泉町

6年連続で1位を獲得したのは、駿東郡長泉町(すんとうぐんながいずみちょう)。JR東海道新幹線の三島駅に接し、新東名高速道路や伊豆縦貫自動車道のICもあり交通の利便性の高いエリアです。「東レ」の三島工場や「協和キリン」の「富士リサーチパーク/CMC研究センター」などの工業施設が集中し、“工業の町”として発展しています。

実際の居住者からは、「徒歩圏内でスーパーもドラッグストアも病院も数件あり、車で15分以内で有名観光スポット、高速道路も行けるし、新幹線が停まる駅にも行ける」「気候が温暖。東京へのアクセスがよい。24時間営業のスーパーや映画館も入ったショッピングセンターなど買物が便利。伊豆や箱根など、行楽地へのアクセスもよい」などのコメントが寄せられました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は5年。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 「婚活」の落とし穴

    結婚も出産も“しない”選択が増えた日本で、女性が「なんとなく29歳までに結婚したい」ワケ

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    25歳女性、農家の実家に婿養子に入ってくれる男性を両親が切望「私は結婚できるのだろうか」

  • ヒナタカの雑食系映画論

    ドラマ版『ブラック・ジャック』は困惑の実写化? “女性化”が「許せない」「納得」それぞれの理由

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線60周年。品川駅の「特大パネル絵」で振り返る、新幹線の忘れられないエピソード