【カルディ】洋酒入り「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」はお酒好き必見! 大人のご褒美にも最適

カルディにはお酒を使った大人のスイーツがあります。夕食後のデザートや家で過ごす休日のおやつなどに取り入れている方もいるかもしれません。「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」もお酒を使ったお菓子です。味わいや香りなどをレビューしていきましょう。

カルディの「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」は洋酒香るしっとりドーナツ
カルディの「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」は洋酒香るしっとりドーナツ
カルディにはお酒を使った大人のスイーツがいくつかあります。夕食後のデザートや家で過ごす休日のおやつなどにおすすめです。今回紹介する「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」もその1つ。味わいや香りなどをレビューしていきます。

カルディの「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」とは

カルディの「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」
カルディの「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」
カルディでは瀬戸内レモンを使ったスイーツや調味料が数多く販売されています。

「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」は、広島県とびしま海道でとれた瀬戸内レモンの果皮を生地に練り込んで焼きあげたケーキです。また瀬戸内レモンを漬け込んだリモンチェッロ(リキュール)が染み込ませてあるので、大人向けのスイーツになります。

原材料や保存方法、カロリー、賞味期限は?

カルディの「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」の原材料
カルディの「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」の原材料
カルディの「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」のカロリーや栄養成分、賞味期限
カルディの「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」のカロリーや栄養成分、賞味期限
カルディの「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」の原材料、カロリーや栄養成分は画像の通りです。

2024年6月10日に購入したカルディの「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」の賞味期限は、2024年8月12日。未開封の場合には直射日光や高温多湿を避けて保管してください。開封した後は早めに食べ切りましょう。

しっとりとした、ほんのり洋酒が香るドーナツ

カルディの「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」はドーナツ形
カルディの「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」はドーナツ形
カルディの「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」はドーナツ形をしています。てっきりパウンドケーキをカットしたような四角形かと思っていたので、これには意外性がありました。

手にとってみると、かなりしっとりとしています。これは瀬戸内レモンを漬け込んだリモンチェッロが染み込ませてあるため。香りは最初は甘いケーキですが、すぐに洋酒の少しツンとした香りがしてきます。

洋酒の味が強め。甘さは控えめ

カルディの「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」は内側もしっとり
カルディの「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」は内側もしっとり
「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」はしっとりとしたドーナツなので、食べやすいサイズに折っても、あまりポロポロしません。表面だけではなく内側もしっとりしていることが分かります。

食べてみると最初は甘みを感じますが、控えめだと感じました。甘さよりも洋酒の味の方が強いので、やはり大人向けのスイーツという印象。お酒を飲まない筆者は完食するのは難しかったですが、普段お酒を飲んでいる夫にとってはおいしいケーキだったようです。レモンの果皮が含まれていることもあり、その味も感じられて爽やかさもあったとのことでした。

まとめ

カルディの「ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE」はレモンと洋酒が同居した大人のスイーツです。お酒が弱い人、子ども、妊婦や授乳中の方、車の運転をする場合は注意が必要ですが、それ以外の人であればおいしくいただけそうです。しっとりとした爽やかなドーナツですから、ぜひ食べてみてください。

商品情報

商品名:ほろ酔い瀬戸内レモンリキュールCAKE
価格:248円(税込)
内容量:50グラム 
カロリー:251キロカロリー 
販売地域:全国のカルディ各店またはカルディオンラインショップ
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線60周年。品川駅の「特大パネル絵」で振り返る、新幹線の忘れられないエピソード

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    日本が大好きなチリ人に「住みたい都道府県」を聞いてみた。東京には住みたくない、その理由は?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    永瀬廉主演の『よめぼく』も話題。もう“お涙ちょうだい”なんて言わせない「余命宣告」映画の誠実さ

  • 世界を知れば日本が見える

    「低所得者なのにディズニーに行こうとするなんて…」いつから夢の国は「格差社会の象徴」になったのか