ドライヤーの寿命はどれくらいですか? 買い替えの目安を知りたいです【家電のプロが回答】

毎日のように使用するドライヤー。買い替えの目安、寿命はどれくらいなのでしょうか。「All About」白物・美容家電ガイドの田中真紀子が解説します。

ドライヤーの寿命はどれくらい?
ドライヤーの寿命はどれくらい?
お風呂あがり、髪を乾かす際に欠かせないドライヤー。日々ハードに使い続けている人も多いかと思いますが、どの程度の期間であれば使い続けられるのでしょうか。

「All About」白物・美容家電ガイドの田中真紀子が、「ドライヤーの寿命」について解説します。
 

(今回の質問)
ドライヤーの寿命はどれくらいですか? 買い替えの目安を知りたいです。

(回答)
平均的な寿命は3~4年ですが、家族全員で使い回していたら、もっと短い場合も。ただし近年は、長寿命のブラシレスDCモータータイプが増えています。

どういうことなのか、以下で詳しく解説します。

ドライヤーが原因でのやけどなども発生しています

皆さんの中にも、ドライヤーを使っていたら急に温風が出なくなった、変なにおいがするといったトラブルを経験した人も多いのではないでしょうか。急に壊れてしまったら困るのはもちろんのこと、重大事故につながるおそれもあるので注意が必要です。

製品の安全評価を行うNITE(ナイト・製品評価技術基盤機構)によると、ドライヤーから火花が出て衣服が焦げ、やけどを負うなどの事故も発生しているとのこと。私自身、スポーツクラブでドライヤーを使用していたら、突然ボンっと赤い火を噴いて壊れたことがあります。髪が燃えるのではないかと怖い経験をしましたので、ドライヤーの買い替えどきは知っておいたほうがいいでしょう。

一般的な平均寿命は3~4年です

そもそもドライヤーの平均寿命は、3~4年といわれています。これは、ドライヤーに搭載されているモーターの耐用時間が一般的に130~140時間とされていることから、1日5~7分間使った想定で導き出されたもの。とはいえドライヤーの使用時間や使用環境は人によって異なりますし、近年はモーター寿命が長いドライヤーも増えていますので、あくまで目安と考え、以下のような症状があったら使うのをやめましょう。

・焦げ臭いにおいがする
・本体やコードが異常に熱くなる
・異音がする
・電源が入りにくい、温風が出ない

特にプラスチックが焦げるようなにおいや、本体・コードの過熱は要注意。放置していると発火につながる恐れがありますのですぐに使用を中止し、取扱説明書を確認して対策するか、修理を依頼しましょう。ちなみに、メーカーは、家電製品が故障した際の修理に必要な部品を保有する期間を定めており、パナソニックやシャープのドライヤーの場合、製造打ち切り後5年としています。そのため、年数がたったドライヤーは修理できない可能性もあります。

ブラシレスDCモーターは長寿命!

ただし近年は、ブラシレスDCモーターを搭載したドライヤーが増えています。従来のモーターはブラシ付きで、このブラシが消耗してしまうため交換が必要でしたが、ブラシレスDCモーターはブラシを使わず稼働する仕組みのため、消耗がなく長寿命。しかも、コンパクトでも風速の速い勢いある風を吹き出すため、速乾性が期待できます。

ドライヤーの寿命が気になるなら、どのモーターを搭載しているかも、併せてチェックしてみてください。

All About ガイドがすすめるドライヤー:TESCOM「プロテクトイオン ヘアードライヤー ND340A」

 

 


おすすめポイント:「ブラシレスDCモーターは一般的に長寿命と言われており、本商品も長寿命を魅力として押し出しています」(白物・美容家電ガイド 田中真紀子)
     
この記事の筆者:田中 真紀子
白物家電、美容家電の専門家兼ライターとして活躍。日々発売される新製品をチェックし、製品の紹介記事やレビュー記事を雑誌やWeb、新聞などで紹介している。日常的にも話題の新製品を使うことで、ライフスタイルに合わせた選び方や、上手な採り入れ方の提案も行っており、テレビ出演も多数。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】