GMARCHで「ネームバリューが高い」と思う大学ランキング! 3位「学習院大学」、2位「明治大学」、1位は?

All About ニュース編集部は2月29日~4月16日の期間、全国の10~70代の男女305人を対象に「GMARCH」に関する独自のアンケート調査を実施。今回はその結果から、「GMARCHの中で『最もネームバリューが高い』と思う」大学ランキングを発表します。

GMARCHで「ネームバリューが高い」と思う大学ランキング
GMARCHで「ネームバリューが高い」と思う大学ランキング
All About ニュース編集部は2月29日~4月16日の期間、全国の10~70代の男女305人を対象に「GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその結果から、「GMARCHの中で『最もネームバリューが高い』と思う」大学ランキングを発表します。

>6位までの全ランキング結果を見る

第3位:学習院大学

第3位は、皇族が通う大学として知られる学習院大学でした。学部を問わず、国際教育や少人数教育でのリベラルアーツにも力を入れています。JR山手線の目白駅からすぐに位置するワンキャンパスのため、都会らしい学生生活を満喫できるのも魅力です。

「皇室との縁が深いため(60代・神奈川県)」「お金持ちが行く感じがするので(40代・広島県)」「ブランド価値が別格だから(30代・静岡県)」などのコメントが寄せられました。

第2位:明治大学

第2位は、明治大学でした。経済界、政界、法曹界などあらゆる業界で卒業生の活躍が見られ、全国から多くの志望者を集める大学としても有名です。早稲田大学、慶応大学に次ぐと評価されており、GMARCHの筆頭といわれています。

「今や高学歴でおしゃれな学生が集まる人気の大学だから(50代・福島県)」「MARCHの先頭文字の大学なので(20代・兵庫県)」「芸能界、スポーツ界の人もたくさんいるから(40代・京都府)」などのコメントが集まりました。

第1位:青山学院大学

第1位は、青山学院大学でした。東京都渋谷区にある青山キャンパスに本部を置く、都会的かつ洗練された印象のあるミッション系大学です。幼稚園から大学院まで有しており、セレブ、英語に強い、メガバンクや航空会社への就職率が高いというイメージを持つ人が多いようです。

「偏差値も高く、優秀で、華やかなイメージがあります(50代・神奈川県)」「卒業生にアナウンサーなど有名人が多い印象がある(30代・新潟県)」「駅伝による知名度が高いため(30代・東京都)」などのコメントがありました。

※回答者のコメントは原文ママです


この記事の執筆者:小川のぞみ
ライター・コピーライター歴10年以上。ウェブサイトや雑誌、ECサイトや通販誌、広告媒体(商業施設の冊子やポスター、大手企業発行の会報誌)にて企画から携わる。担当分野は、住宅・インテリア、帰国生教育・受験など教育関連、ファッション、エンタメ・人物取材など。

次ページ
6位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線60周年。品川駅の「特大パネル絵」で振り返る、新幹線の忘れられないエピソード

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    日本が大好きなチリ人に「住みたい都道府県」を聞いてみた。東京には住みたくない、その理由は?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    永瀬廉主演の『よめぼく』も話題。もう“お涙ちょうだい”なんて言わせない「余命宣告」映画の誠実さ

  • 世界を知れば日本が見える

    「低所得者なのにディズニーに行こうとするなんて…」いつから夢の国は「格差社会の象徴」になったのか