「野菜料理が魅力的」だと思う都道府県ランキング! 2位「京都府」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女277人を対象に「都道府県のグルメ」に関する独自のアンケート調査を実施。「野菜料理が魅力的」だと思う都道府県ランキングで1位に選ばれたのは?

野菜料理が人気の都道府県は?
野菜料理が人気の都道府県は?
All About ニュース編集部は4月10日~5月14日、全国10~70代の男女277人を対象に「都道府県のグルメ」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「野菜料理が魅力的」だと思う都道府県ランキングを紹介します!

>7位までの全ランキング結果を見る

2位:京都府

2位は「京都府」でした。福井県や大阪府、兵庫県、奈良県などと接しており、日本海にも面している京都府は、平安京があった場所としてかつては日本の政治・文化の中心地として発展した歴史があります。京菓子、京漬物、宇治茶など京都ブランドの伝統的な特産品も人気があり、中でも、独特の風味や香りが魅力の「京野菜」は有名。「九条ねぎ」をはじめ、京都のブランド産品と扱われる野菜の種類はさまざまあります。

回答者からは「京野菜のおばんざいの店がたくさんあるから」(30代女性/大阪府)、「野菜が特別、というとやはり京野菜だと思う。スーパーでもコーナーがあるぐらいなので特別感がある」(50代女性/埼玉県)、「賀茂茄子や万願寺とうがらしなど、京野菜を使った和食が珍しくて味も良いから」(30代女性/兵庫県)などのコメントがありました。

1位:北海道

1位は「北海道」でした。北海道は、わざわざ食べに行きたい旬のグルメがめじろ押しで、言わずと知れたグルメの宝庫です。夏場でも昼夜の寒暖差がある気候のため、野菜が育ちやすい環境です。ブロッコリーや青首大根、そばなど、生産量全国1位の食材も多く、「男爵いも」やとうもろこし、アスパラガスなども有名です。

回答者のコメントを見ると「札幌に住んでた時、八百屋で買ったじゃがいもでつくったポテサラが甘くておいしかった」(40代男性/東京都)、「出張で行った北海道で食べたトウモロコシ、新じゃがのサラダが美味しく、特にグリーンアスパラが印象に残っているので北海道を選択しました」(60代男性/鹿児島県)、「自然が豊かで野菜が多く取れるイメージがある。よって野菜料理も新鮮で美味しそうだから」(20代女性/長野県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
7位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線60周年。品川駅の「特大パネル絵」で振り返る、新幹線の忘れられないエピソード

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    日本が大好きなチリ人に「住みたい都道府県」を聞いてみた。東京には住みたくない、その理由は?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    永瀬廉主演の『よめぼく』も話題。もう“お涙ちょうだい”なんて言わせない「余命宣告」映画の誠実さ

  • 世界を知れば日本が見える

    「低所得者なのにディズニーに行こうとするなんて…」いつから夢の国は「格差社会の象徴」になったのか