「和食がおいしい」と思う都道府県ランキング! 2位「東京都」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女277人を対象に「都道府県のグルメ」に関する独自のアンケート調査を実施。「和食がおいしい」と思う都道府県ランキングで1位に選ばれたのは?

和食が人気の都道府県は?
和食が人気の都道府県は?
All About ニュース編集部は4月10日~5月14日、全国10~70代の男女277人を対象に「都道府県のグルメ」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「和食がおいしい」と思う都道府県ランキングを紹介します!

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:東京都

2位は「東京都」でした。交通網が発達し、数多くの学校や企業が集結している東京都。多くの飲食店、有名店が集まっており、すしやラーメンなど世界に誇る料理の一流から最先端までを味わうことができるのも魅力の1つです。

回答者からは「とにかく美味しい和食屋さんが沢山あるので」(60代男性/千葉県)、「腕を磨いた職人さんのお店がたくさんありそう」(40代女性/奈良県)、「やはり名店は都内に多いと感じて、懐石料理等も高級食材が集まる場所だと思うため」(30代女性/東京都)などのコメントがありました。

1位:京都府

1位は「京都府」でした。日本の歴史や文化を感じられる場所が多くあり、国内外から多くの観光客が訪れる人気のスポットの京都府。ご当地グルメも「京漬物」や「湯豆腐」「京ゆば」といった伝統的なものが多く、京都の雰囲気を味わえる魅力の1つです。

回答者のコメントを見ると「京都の懐石料理やおばんざい文化は世界に誇れるほど美味しいと思うから」(20代女性/東京都)、「どこも美味しいとは思うけれど、長い伝統を持っている京料理はやはり美味しいと思う」(50代女性/埼玉県)、「和は京都というイメージが強いのと和食はお庭の綺麗さも大切だと思います。京都でいただく和食は見た目も美しく楽しませてくれると思うからです」(50代女性/兵庫県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線60周年。品川駅の「特大パネル絵」で振り返る、新幹線の忘れられないエピソード

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    日本が大好きなチリ人に「住みたい都道府県」を聞いてみた。東京には住みたくない、その理由は?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    永瀬廉主演の『よめぼく』も話題。もう“お涙ちょうだい”なんて言わせない「余命宣告」映画の誠実さ

  • 世界を知れば日本が見える

    「低所得者なのにディズニーに行こうとするなんて…」いつから夢の国は「格差社会の象徴」になったのか