「アナウンサー」が好きなテレビ局ランキング! 2位「NHK」を抑えた1位は?

テレビ番組ではアナウンサーが活躍し、なかには国民的な人気を獲得する場合もあります。そこで、All About ニュース編集部では、アナウンサーに関するアンケート調査を実施。この記事では、「アナウンサー」が好きなテレビ局ランキングの結果を紹介します。

「アナウンサー」が好きなテレビ局ランキング! 2位「NHK」を抑えた1位は?
「アナウンサー」が好きなテレビ局ランキング! 2位「NHK」を抑えた1位は?
All About ニュース編集部は2024年4月19~28日、全国10~70代の男女500人を対象に「テレビ局」に関するアンケート調査を実施。その中から、「アナウンサーが好きなテレビ局」ランキングを紹介します!

>6位までの全ランキング結果を見る

2位:NHK

2位には「NHK」がランクインしました。日本の公共放送としておなじみのNHKでは、古くからスキルが高いアナウンサーがそろっていることで有名。全国に支局がありそれぞれにアナウンサーがいることで、男女ともに数多くの人材が活躍しています。

なかでも、全国放送の番組を担当する「東京アナウンス室」に在籍するアナウンサーは人気、実力ともに高レベル。『あさイチ』の司会を務める鈴木奈穂子さん、『クローズアップ現代』のキャスター・桑子真帆さんらが人気です。また、人気ニュース番組を担当する林田理沙さんや、星麻琴さん、副島萌生さんらが注目を浴びています。
 
男性アナウンサーは『NHKニュース7』の糸井羊司さんら、アナウンススキルが高いキャスターが番組に出演中です。

回答者からは、「もっとも美しい発声で正しい日本語を話すと思うから」(東京都/30代女性)、「原稿の読み方が綺麗だから。新人であっても拙い感じがせず、他局よりアナウンスの技術が高いと感じる」(埼玉県/20代女性)、「とても真面目で清潔感があるアナウンサーが多いから」(千葉県/30代女性)といった意見が挙がりました。

1位:日本テレビ

1位には「日本テレビ」がランクインしました。民放を代表する歴史を誇るテレビ局で、高視聴率の番組が多くアナウンサーも人気を獲得しています。男女問わず優秀なアナウンサーを輩出してきた日本テレビですが、現在は女性アナウンサーの水卜麻美さんが大人気。『ZIP!』の総合司会や『有吉ゼミ』の司会などを担当し、「“朝の顔”ランキング」「好きな女性アナウンサーランキング」など、さまざまなアンケートで1位に輝いています。

さらに、市來玲奈さんや岩田絵里奈さんら若手アナウンサーも人気。男性アナウンサーとしては森圭介さんや、梅澤廉さんが活躍し爽やかなキャラクターで男女問わず愛されています。鈴江奈々さんのようなベテランも番組出演し、アナウンサーの層が厚いテレビ局として知られています。

回答者からは、「美しくて技術が高い女性アナウンサーが多い」(東京都/40代男性)、「ニュースよりバラエティ向きな明るい人がいて楽しいから」(香川県/50代女性)、「男性アナウンサーが生き生きしていると思う」(大阪府/40代男性)といった意見が挙がりました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:ゆるま 小林
長年にわたってテレビ局でバラエティ番組、情報番組などを制作。その後、フリーランスの編集・ライターに転身。芸能情報に精通し、週刊誌、ネットニュースでテレビや芸能人に関するコラムなどを執筆。編集プロダクション「ゆるま」を立ち上げる。
次ページ
6位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    44歳、スペック自慢の学歴厨? 実家は太いが強烈な実母の高望みに応えられるのか?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    「倍速視聴とスキップ」「ながら見」をしてしまう理由は? 新卒社員の本音に、映画オタクが“ガチ回答”

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    羽田空港行きの1番列車が発車! 外観も車内も“台湾づくし”の京急「ビビビビ!台湾号」運行開始

  • 世界を知れば日本が見える

    「iPhoneに盗聴されている気がする」会話内容が広告表示されるのは“錯覚”か。デジタル広告の正体とは