今回は「空気清浄機の電気代」について、家電エバンジェリストで「All About」デジタル・家電ガイドの安蔵靖志が解説します。
(今回の質問)
空気清浄機の電気代はどれくらいですか? つけっぱなしなので高くないか気になります。
(回答)
空気清浄機の電気代の目安は1日数円程度です。強モードやターボモードなどにすると電気代が上がりますので、できるだけ自動モードにするのをおすすめします。
自動モードでつけっぱなしにするのがおすすめ
空気清浄機には「自動」モードや「花粉」モード、「節電」モードなどさまざまな運転モードがあります。空気中に舞っているホコリやPM2.5、花粉などを除去するために空気清浄機は重要な役割を果たしますので、「必要なときだけつける」のではなく、「常につけっぱなしにしておく」ことをおすすめします。また、多くの空気清浄機は人感センサーやホコリセンサーなどによって風量を自動的にコントロールする自動モードを備えています。基本的には自動モードで運転するのがおすすめです。
1日の電気代の目安は、ダイキン工業の製品情報サイトでは以下のようになっています。
・「MCZ704A-T」(適用床面積32畳):空気清浄運転時 7.5円、節電運転時 3.7円
・「MCK904A-W(-T)」(同41畳):空気清浄運転時 7.2円、節電運転時 3.7円
・「MCK704A-W(-T)」(同31畳):空気清浄運転時 9.1円、節電運転時 4.1円
・「MCK554A-W(-T)(-C)」(同25畳):空気清浄運転時 5.6円、節電運転時 3.7円
・「MCK504A-W」(同22畳):空気清浄運転時 5.1円、節電運転時 3.4円
・「MC554A-W」(同25畳):空気清浄運転時 5.3円、節電運転時 3.3円
6畳の部屋で、空気清浄機の自動運転開始後にタバコ1本を喫煙して1時間運転するというのを1日に10回繰り返し、その他の時間は空気がきれいな状態とした場合の電気代になります。また、電力料金目安単価は31円/kWhで算出しています。
節電モードにすると空気清浄能力が落ちるので注意!
ちなみに、ダイキン工業の空気清浄機の「節電運転」モードは、風量「しずか」と「弱」運転のみを自動で切り替えるモードです。そのため、自動運転に比べて空気清浄能力は劣ります。先ほどの電気代の目安でいうと確かに節電にはなるものの、空気清浄機としての性能は落ちてしまうため本末転倒感もあります。ただし、自動運転時の動作音がうるさくて気になるという人は節電運転などを利用するのも手かもしれません。All About ガイドがすすめる空気清浄機:ダイキン工業「MCK704A」
この記事の筆者:安蔵 靖志
ビジネス・IT系出版社で編集記者を務めた後、フリーランスに。記事執筆のほか、テレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。ラジオ番組の家電コーナーの構成なども手掛ける。
ビジネス・IT系出版社で編集記者を務めた後、フリーランスに。記事執筆のほか、テレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。ラジオ番組の家電コーナーの構成なども手掛ける。