今回は「家族で出席する場合のご祝儀」にまつわる疑問に、「All About」冠婚葬祭ガイドの中山みゆきが回答します。
(今回の質問)
私・夫・7歳の息子の家族3人で親族の結婚式にお呼ばれしました。ご祝儀はいくら包めば良いですか?
(回答)
披露宴会場によりますが、子ども用の料理の基準はだいたい5000~1万円。7歳の息子さんなら5000円くらいが妥当です。親族の結婚式のご祝儀、夫婦2人分の7~10万円にこれをプラスしたものを目安として考えればよいでしょう。
どういうことなのか、以下で詳しく解説します。
夫婦2人分の7~10万円に子どもの金額を加算したものが目安
家族で結婚式に出席する場合、ご祝儀をいくら包むのかについて悩む方は多いでしょう。血縁関係は近いのか、新郎新婦より年上なのか年下なのかなど、立場によってケースバイケースで考える必要があるのが悩みどころです。一般的に友人の結婚式に夫婦で出席する場合は、5万円が相場といわれています。現在のご祝儀の目安が1人の場合3万円なので、単純計算すると夫婦だとその倍で6万円となります。しかし、6という数字は偶数で慶事には使わない数字ですので、この場合5万円を包むのが一般的となるのです。また、別々にご祝儀の包みで渡す方法もあります。1点気を付けたいのが、5万円というのは遠い親戚、友人、知人の目安であるということ。兄弟など親族の結婚式になると、相手と自分との立ち位置により相場は7~10万円と少し多くなります。
ここに子どもの人数が増えると、金額が加算されます。もし小さい子どもなら、料理は1人分いりませんよね。子ども用のイスを用意してもらい、お母さんの料理を少し取り分けてあげるとよいでしょう。その場合のご祝儀は必要ありません。しかし、今回の質問では7歳の息子さんなので、当然料理や飲み物が用意されているはず。子ども用の料理の基準はだいたい5000~1万円で、7歳の場合は5000円が妥当と考えます。この額を夫婦2人分の7~10万円にプラスしたものを目安と考え、縁起の悪い偶数や中途半端な金額になるようなら、プラスする金額を品物などにして贈る形にしてもよいでしょう。
金額よりもお祝いする気持ちが伝わればOK
ちなみに式場が近場なら問題ありませんが、遠方からくる場合では交通費がかかります。お車代が出たとしてもかなりの出費になる場合もあります。しかも子育て真っ最中で何かと物入り。こういう状況を考えるとご祝儀を5万円でも自分の兄弟、姉妹なら十分承知してくれるでしょう。親族に相談することが重要です。ケースバイケースで考えてみましょう。身の丈に合った金額だと思います。金額が多い、少ないよりもお祝いする気持ちが伝わればよいのではないでしょうか。この記事の筆者:中山 みゆき
All About がオープンした当初から3年半、前ガイドの夫と共に冠婚葬祭についての情報発信に積極的に関わる。現在は、その知識を生かして冠婚葬祭関連のアドバイス活動を重ね、「思いやり」の心を大切にした情報を発信し続けています。
All About がオープンした当初から3年半、前ガイドの夫と共に冠婚葬祭についての情報発信に積極的に関わる。現在は、その知識を生かして冠婚葬祭関連のアドバイス活動を重ね、「思いやり」の心を大切にした情報を発信し続けています。