ナンバープレートにしたらかっこいいと思う「埼玉県」の地名ランキング! 2位「大宮」、1位は?

All About ニュース編集部では「ナンバープレートの地名」に関するアンケート調査を実施。「ナンバープレートにしたらかっこいいと思う埼玉県の地名」ランキングをご紹介します。

ナンバープレートにしたらかっこいいと思う「埼玉県」の地名ランキング
ナンバープレートにしたらかっこいいと思う「埼玉県」の地名ランキング

All About ニュース編集部は10月2日~10月12日の期間、全国の10~80代の男女500人を対象に「ナンバープレートの地名」に関するアンケート調査を実施。

今回はその中から、「ナンバープレートにしたらかっこいいと思う埼玉県の地名」ランキングの結果を紹介します。

>7位までの全ランキング結果を見る

2位:大宮

2位は「大宮」でした。

埼玉県の県庁所在地であるさいたま市をはじめ、上尾市、蕨市、戸田市などで「大宮ナンバー」の車を見かけるのではないでしょうか。

大宮はさいたま市の中心部であり、「武蔵一宮氷川神社」など有名な観光スポットが存在していることから、人々に好影響を与えているのかもしれません。

アンケートの自由回答では、「埼玉だと大宮が一番都会のイメージがあるから」(その他/20代男性)、「埼玉県の中では都会っぽい感じがするから」(新潟県/60代男性)、「埼玉県の中では知名度が高く、比較的都会なイメージがあるから」(埼玉県/40代男性)、「埼玉県の中では知名度が高く、比較的都会なイメージがあるから」(東京都/40代女性)などのコメントが寄せられています。

1位:春日部

1位は「春日部」でした。

春日部市を中心に、草加市、久喜市、八潮市などで「春日部ナンバー」の車がよく見られるでしょう。漫画『クレヨンしんちゃん』の舞台設定でモデルとなった場所であることから、知名度が高くかっこいいという印象につながっているのかもしれません。

アンケートの自由回答でも、クレヨンしんちゃんによる影響が大きいと見受けられるコメントが寄せられていました。「春日部はクレヨンしんちゃんの街で有名だから」(北海道/20代女性)、「クレヨンしんちゃんを連想できるから」(東京都/10代女性)、「クレヨンしんちゃんで出てくる地名で親しみがあるから」(宮城県/20代女性)、「クレヨンしんちゃんの影響で子供も私も憧れというかいい印象しかないから」(熊本県/30代女性)などの声が寄せられています。


※回答者コメントは原文ママです

>7位までの全ランキング結果を見る

この記事の筆者:長谷川 優人
1990年生まれ。30代突入と同時期に未経験でライター業を開始。日常系アニメと車好き。女性声優さんにも関心をもち個人的にイベントへ参加している。現在の所有車はスズキ ワゴンR(MH95S)。各地のアニメ作品の舞台となった場所を聖地巡礼すべくドライブに出かける。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート